≪ 我が 音楽再生装置 ≫

写真豊富な、のぶながワールド                                   初期原稿 2002/12/26  更新 2010/09/06
感動の共有、のぶながTOPページへ ■ 音楽を自宅で鑑賞する為には、再生装置が要る。
演奏者の心情まで聴き取れる装置が欲しい、と言う理由で再生装置を買って来た。

30歳前後に、オーディオマニアの知人が周囲に居り、彼らが、音楽の精神面を知らずに、再生音の違いにのみこだわっているのを診て、「音楽を聞いて音楽を聴かない、、こんな人間にはなりたくない」 と、、、
装置が不調の時にしかオーディオショップに行かない。

■ 現在の再生装置の出す音は、クッキリと歯切れ良く、各楽器が前に飛び出して来る。
演奏者の数m前で聞いているような状況である。 室内楽は勿論、大編成オーケストラでも、各奏者の緊張感が聴き取れるぐらいにクッキリと音像が見える。
したがって、気合が入っていない、下手クソ、、、等は、ガマンならぬ程に明々となる。
緻密、繊細 な指揮者、独奏者 等はとてつもなく尊敬する事となる。

ただ、ヴァイオリン等の音色が、録音が適切でなければ、ギスギスと聴こえてしまう。

■ 音色の魅力以外は、演奏会場よりも我が家の方が遥かに心地良い。
無粋な観客が皆無、高価過ぎるチケットも要らない。 予約も要らない。
何時も名演奏、万万歳である。

演奏会に行くのは、仮想現実に錯覚しないように、実在する現実をインプットする為に、、、
行くに値する海外のオペラハウスを目指す、という事になる。
便利な世の中、バーチャルはあくまでも現実ではない事を忘れないように!!

しかし、音楽は精神的なもの、、精神そのものは物体ではないので、
精神的なる感動は、演奏会現場よりも、むしろ個人の世界の自宅での音楽再生の場にある。
独り 魂の世界に浸れるのは、群集の中の演奏会ではない。

装置名 ブランド・機種 性能  
スピーカー <EXCLUSIVE>

S5 × 2台

      (パイオニア)
許容入力 300W

重量 85Kg × 2台
英国製スピーカーのように、個性的に色付けしてしまうと、音源の本来の姿が不鮮明になるので、 モニター系のストレートな再生音を期待して選択した。
購入した1991年は、もう製造中止していた頃。
大馬力アンプでないと低音が出てこない。
現状では、力強い締まった低音が出る。

(130万円を¥990,000 で購入)
  以下とも消費税含まず。
CDプレーヤー <LUXMAN>

D−500X’sU
重量  14.5Kg FIXED出力を使用。
リモコンで音量調節出来るVariable出力に接続すると、音の透明感が極端に無くなるから。
ふたが上に開くのでホコリっぽい。
ディスプレイも上面なので、聴く位置からは見えないのだ。 shopで試聴した時、「これしかないッ」と思わせたシロモノ。

Ortofonのピンケーブル接続

(38万円を¥262,000 で購入)
プリアンプ <LUXMAN>

C−8f
重量  22.5Kg 音質調整等の回路を遮断したStraight回路で使用。
音質調節回路を経由すると、各楽器の輪郭・厚みが薄くなるから。

メインアンプ間は、
Ortofonのバランスケーブル接続

(60万円を¥443,400 で購入)
メインアンプ <LUXMAN>

M−8f
連続実効出力
 380W+380W(4Ω)

重量  40.5Kg
A級アンプのL570で鳴らしていた時は、低音の不満が大きかったが、M−8f にしてからは、さすがに締まった低域が飛び出して来る。

スピーカー間は、Acrotecのケーブル接続

(65万円を¥480,410 で購入)
ケーブル OrtofonのピンCABLE
  Reference7NX 1m
OrtofonのバランスCABLE
  Reference7NX 1m
AcrotecのスピーカーCABLE
  6NーS1040 3m+3m
オルトフォンは、
異線種層の組合わせの4芯構成で、純度99.99999%銅のハイブリット

スピーカーケーブルは、
2芯構成で純度99.9999%銅
単なるピンケーブルと比較すると、
大編成オーケストラでさえ各楽器の輪郭が、一段と明確になり、存在感が厚くなる。
ただ、繊細なヴァイオリンの音色が鋭角的になる録音もある。
(OrtofonRCA、28,000→¥20,480)
(OrtofonXLC、36,000→¥27,160)
(Acrotec6N、 2本   ¥40,800)
   ------------------- 以上CD再生装置の
≪ 総重量 247.5Kg≫
 
映像関連 TV=TOSHIBA 52ZH500

DVD−RECORDER=
  TOSHIBA、RD−X9
  TOSHIBA、RD−X8

TVは 液晶 52インチ
   内臓HDD 300G、外付 1T

DVDは
  X9=内臓HDD 2T、外付 2.5T
  X8=内臓HDD 1T、外付 1T
映像関連は、新技術・新規格の新旧交代で
2008,2009,2010年で総入替えとなった。
サブ システム スピーカー=
 CELESTION、ディットン66

プリメインアンプ=
 LUXMAN、L−570

スピーカー=
 インフィニティ、シマル

総合アンプ・スピーカー=
 Victor UX WD700
思い出ある装置で、下取り価格が安価な為に売らずに、手元に置いているものだ。

特にスピーカーには、愛着がある。





DITTON66 は、30年以上前に、
マトモなスピーカとしては初めて買ったもの。
今でも、弦楽器がシットリと鳴ってくれる。

シマルは、マンションを売る時に、
部屋を広く見せるために、アルテックの大型スピーカーを売って、超小型だが迫力ある大音響の出るシマルを買った。
マンションを購入に来たヴァイオリン好きのお客に、このシマルでカルメン幻想曲を大音量で鳴らし、その日の内に、相場より高いのに売却決定したツワモノである。
■ 私の部屋は、6m50×10mで、半分位が書籍、資料ファイル、ガラクタで占められている。
スピーカー前面から4m離れた位置で聴いている。
サブのディットン66システムは、横に6m離れた位置でBGMとして鳴らしており、弦楽器等はムード満点である。

家は、半ば山の中で、窓を閉めておけば隣家の音は聞えず、夜中でも大音量が可能な恵まれた環境。
   のぶながTOPへ  掲示板に参加して、感動の共有と増幅を!  
   前画面へはブラウザの<戻る>で戻って下さい。