今週の気になる<見出し>04-01〜04-03

<ネットビジネスの第一歩からのお手伝い>へ アサヒコンピュータ経営株式会社
[最近のページへ]

全ての既成概念を見直し、反常識で、新たな前例を作る意欲で頑張ろう。
 <見出し>と<目次>だけで大いに刺激になる。
発想のきっかけになる気になるフレーズを切り抜きました。 ノウハウは何処にでも落ちている
気が付き、育てる人が大化けする可能性を持つ。
人の意見を<鵜呑みにする>か<きっかけに反対の真実を悟る>かは、自由だ。

 04-03-31 <自分を語れるファッション、持っていますか?> STORY、光文社
周りと横並びな女を卒業。   *** と言っても、結局ブランド商品を買う事らしい。
  <ネットスカイQ、新ウィルス> 日経産業新聞
「ネットスカイQ」の感染被害が日本で急速拡大
国内累計感染被害報告件数=221件(30日PM8:00、トレンドマイクロ社)
オンラインウィルス検査サービスでは、903台を国内で確認。
電子メールが送信相手に届かなかったという内容のメールの添付ファイルとして送られてくる。
**** 確認数の何百倍の実感染数だろう。 当方のHotmailには、今朝 6通も届いていた。独自アドレスなんて恐ろしくて使えない。
  <国旗・国歌、起立せずで処分とは> 朝日新聞社説
東京都教育委員会:今月の卒業式で君が代斉唱の時、起立しなかったので約180人が処分。
処分に至る過程も常軌を逸していた。
都教委は監視役の職員を学校に派遣。 教職員の座席表もあらかじめつくらせていた。
校長が生徒達に「君たちがしっかり歌わないと、先生方が処分を受けかねない」と言ったのが決定的。
**** 「君が代」の内容が 日本国民の為のモノでないのは明らか。
**** フランス国歌<ラ・マルセイエーズ>は理想的だと思っていたら、歌詞に異論があるらしい、、「武器を取れ、市民らよ」
 04-03-30 <その店の前で集中的にアンケート、結果1位> 日本テレビ、グルメアンケート
FLASH : 日テレニュースプラス1、呆れたヤラセまたまた発覚。
朝日新聞 : 日本テレビおわび、、、
  人気飲食店ランキングの中間集計で人気が高かった店の前で、その後集中的にアンケートをし、その店を1位として放送。
  国民生活センターでの実験で爆発しなかったので、別の場所で、撥水加工した衣料の袖を縛って実験し爆発させる。
  日本テレビ局は、「一部厳格さを欠く手法があり、誠に遺憾。 抜本的見直しを図る。」
*** こんな事で驚きはしないだろう。 先日もNHKドキュメンタリーで、女性国際戦犯法廷の番組で、、、天皇責任に及んだ為
*** 最優先取材の特権を受けながら、一番大事な裁判結果を削除したのに、NHKの編集権は違法とはならなかった。
*** ヤラセなしで、公平公正に、、と期待しても無駄だろう、、新たな手段で話題ネライをしないと、奴らは家族が養えない。
  <事故は防げたのでは、、> 朝日新聞社説、回転ドア死亡事故
**** 世の中、危険に満ち溢れている。 まず自己責任。 危険を予想する最低限の能力を身に着けるのは義務。
**** 回転ドアを通過する時は、心を構えている。 危険と認知しているから、、、
**** 子供にも成長の過程にあわせて忠告している。 マルチ商法注意から、、最近は、「寄って来る女性に気をつけろ!」
  <Mail送信エラーを装ったウィールス?>
ここ数日、Mail送信エラーを装った Mail が連続して送られてくる。
重要マーク付き、、、メールサーバーが返信するエラーMailの形態を取っているので、、要注意!!
 04-03-25 <ハエ幼虫に潰瘍を食べさせて治療> 岡山大学医学部
日本で初めて治療開始。
患部1cuに7〜8匹を置き包帯を巻く。 1週間ほどでさなぎになったら医療廃棄物として処理する。
幼虫は壊死部分だけを食べるため正常な組織に影響はない。
外科的治療や抗生物質などでは改善がみられない難治性患者が対象。
オーストラリアで無菌培養した体長2mm程度のヒロズキンバエの幼虫を使用。
*** 西洋医学は東洋医学などを敢えて無視しているので、融合させて欲しいものだと思っているのだが、、
*** このような民間治療を規格化して応用する心の広さが拡がれば良い。
*** 東大系、京大系など縄張り世界の医学界では、地方大学発では反って無視されるかもしれない。
 04-03-23 <迷いの思考回路> 畑村洋太郎、プレジデント
完璧過ぎるプランを求めて着手が遅くなる。
前例やマニュアルにとらわれる。
迷わなくていいことに迷っている。
*** 御嶽山みやげで、百草丸、百草漢方を買おうとしたが、2メーカーあって区別がつかないので、店長に訊いて見た。
*** 「どちらも同じ」の返事。 「じゃあどっちでもいい、1箱くれ」、、、「どちらにしますか、、」 and 「どちらでもいい」の繰り返し。
*** 優柔不断な客として扱われた。 ネクタイ選択で迷うと、2本とも買うが、安売りの乾電池は一瞬迷っている。
*** 重要なモノは即決できるが、どうでもいい程、時間が掛かる場合がある。
*** 心すべきは、重要な案件かどうか、迷っても良いから結論を間違わない事だろう。 可能な限りより良い結果を出す事
  <長島氏登録変わらず> 五輪代表、プロ野球実行委員会
*** 人間の生死に関わる戦争の指揮官の一大事なら、即、代替案が決断され、新たに準備万端を目指すのだろうが、、
*** 義理人情を優先する決断は、たかが五輪だから、、誰も命は賭けていないから勇断の危険を冒さない。 国民が赦してくれる。
*** 戦争・戦略・戦術論を勉強しなくても、如何なる時に如何なる決断をすべきか、勉強はできる。
 04-03-21 <多様化より優劣にこだわる人間の性、、、> 山崎浩一(コラムニスト)
「負け犬の遠吠え」酒井順子著:=「未婚・子なし30代女の勝手に敗北宣言」なら、、、
未婚・非婚の複雑な背景が広範に前景化しえた、、、
「不幸を楽しむ幸福」 「依存しあえる自立」 を享受できる成熟。
妻と愛人の確執を高みの見物する勝ち牡犬、、、
 04-03-19 <ニコンD70、高性能一眼レフ、本日発売>
*** 一眼レフなのに、リモートケーブルでシャッターレリーズできないのだ。
*** 三脚使用で、タイミング良くシャッターチャンスを狙うのは極普通の撮り方。 これが出来ない、、一眼レフなのに!
*** 発表会でニコンカメラ説明員の名札を着けた人に聞いてみた。 「セルフタイマーを使えば良い」との事、チャンスは逃げちゃう。
*** あまりにも不思議に思い、カメラ雑誌の評論家の評を調べてみたら、4人中3人が、、
*** 「風景写真家としては使えない」 「残念だ」 「不便だ」 と欠陥を穏やかに指摘していた。
*** せめて、リモコン受光部を前部だけでなく後部にも設ければ使えるのに、、、、、、、、、、、、、
*** 研究開発以前の、規格決定時点でユーザーとは離れていたのだ。 ニコンは報道関係者以外使い難いという言葉を思い出す。
*** 高性能でも基本機能欠如。  これでニコンには全く未練は無くなった。
  <「選考レースの結果に従った」という言い訳で結果責任を回避した> 日経産業新聞(康)
*** 「実績の高橋を」 を選んでも同じことが言える。
*** <驕りでレース結果不合格>それでも<選ばれるとの驕りでレースに再挑戦せず> の2重の連続判断ミスが驕りに起因。
*** 短期的に2度連続ミスを犯せば3度目の確率はヨリ高くなる。
*** どちらを選んでも結果責任を問われるような偏った判断ではない。  (康)って誰だろう。
  <櫻井よしこという無知蒙昧の壁> 猪瀬直樹
<猪瀬直樹の言論弾圧>櫻井よしこ
男と女の人間探求月刊誌 「新潮45」    *** どうでもよいけれど、こんな趣旨の雑誌があったのだ。
  <下駄の雪でなく鼻緒です> 浜四津敏子、公明党代表代行
自社さ連立時の社民・さきがけを、(踏まれてもけられても付いて行く)「下駄の雪」として消えたと批判し、
公明党は、鼻緒が無ければ下駄(自民党)は動かない。 と強調。
*** 「下駄の雪」 今やもう体験できない(めったに)例え、、、もっと今様の例えができない思考体系を露わにしている。
 04-03-18 <公的権力介入の口実を与えた週刊文春には改めて反省を求めたい> 朝日新聞 社説
私人のプライバシーを興味本位で暴きながら、表現の自由をその正当化に使っているのである。
それが、表現の自由の価値を結果的におとしめていく態度であることに気づかないのだろうか。
*** <不正な権力を暴く>能力と、<卑しい興味本位で注目をあびるだけ>の軽薄さとを区別する自尊心が欲しい。
 04-03-17 <ウィルス製作者同士が勢力争い> 日経産業新聞(佐藤慎)
製作者がそれぞれのウィルスの影響力を競っており、、、
対策ソフトを毎日更新し、、、基本動作を守っていれば感染しないはず。  *** 個人が毎日、毎時、更新作業??仕事にならないヨ
インターネットの出入り口に相当する「ゲートウェイ」で防ぐ水際対策に転換しつつある。
個別の端末に対策ソフトを導入すれば十分」という認識では大規模感染を防げない時代になりつつあるようだ。
**** 前々から、「インターネットの接続口であるプロバイダーが全てをチェックするしかない」事は判りきっている。 認識が遅い。
 04-03-11 <サントリー40年の悲願達成、ビールシェア 3位、 は統計の?> 日経産業新聞
サッポロが2月に発売した「ドラフトワン」が予想を上回り150万ケースの売上。 その影響で「生搾り」が2割減。
ところが、「ドラフトワン」はビール風炭酸アルコール飲料なので、ビール、発泡酒のどちらにも算入されない。
*** 昨夜のNewsでサントリー3位と聞いたので、朝日新聞朝刊を見たのだが、記載が無かった。 ニュース価値はあるのに、、と?
*** 日経産業新聞を見て、な〜ンダ、、現実に追いつかない統計の不備なのだ。
  <算数・国語・理科殺人> 吉村達也、長編推理小説
常夏の島に真冬の死体。 犯人を示す「漢字の盲点」とは?
*** アルプス殺人事件、急行殺人事件etc  <**殺人事件>に <算数・国語・理科>を持ってくるとは! 書く方も策を練る。
  <愛に飢える者は、もっとも愛を与えようとする> 修道士カドフェル、エリス・ピータース
  <カラスの行動範囲は10km程> 感染源から30km離れて発見
「報道ではカラスは10kmぐらいしか移動しないと聞いていたので、、、まさか、、」
「カラスの行動範囲は10km程度と聞いている、、、考えにくい、、、」
*** 単純に、一律に考える、断定することの危険、愚かさに要注意。
*** 安全と言われているから、、と油断。  天才だから、、欠点でも素晴らしいと思い込む。 悪人にも愛する人は居る。
*** 加害者はすべて悪人、、、被害者は善人、、、どんな場合でも、含みが隠れている。 言葉は単純に一人歩きしている。
 04-03-10 <円安でも円売り、押し下げ介入> 政府日銀
円安に反転した2月下旬以降で、3兆円規模の介入。
これまでのような急速な円高を食い止める介入ではなく、円安に誘導する「押し下げ介入」の色彩が濃い。
財務省はG7前の115円程度への修正を目指していると見られている。(朝日新聞)
*** 昨年11月から始めた為替ゲームも、日銀介入のお陰で、素人でも確実に利益を確保できた。
*** 自己資金を投入する限り、あせりは無いので、数日後か数週間後の日銀介入を待つだけだった。
*** 何の役にも立たない経済評論家の予想に比して、日銀介入の確実さは安心してゲームに参加できた。 これで勝ち逃げする。
  <NHKプロジェクトX制作班、今井彰>
不可能を可能にした男たちの愛と涙の物語。 無名の男たちの血と涙のドラマがあった。
*** チョッとしたアイデアを即座に 「不可能だ 」と否定する多くの人と出会ってきた。
*** 注意さえすれば何ら障害の無い山道も、「危険だ危険だ」と言う人も多い。
*** 日常的に努力・挑戦している者には、血も涙も無縁、充実感と喜びがあるだけ。 達成後は苦労したことさえ忘れている。
*** 苦労や努力は血や涙とは無関係、それは充実感と喜び。  要するに、人間のレベルの問題なんだ。
 04-03-09 <サムライのイメージに誤解を招く> 秋山亮太
トワイライトサムライ 「たそがれ清兵衛」 :
世界に 「照れ屋で、あえて自分を声高に語ったりしない」 サムライのイメージが広がったのに、誤解を招く。
*** 昨夜、録画した 「たそがれ清兵衛」を見て、映画としては良く出来ているが、アカデミー賞で世界に宣伝するには、疑問!
*** 隠れた実力はあるが、権力の言われるまま逆らわない。 米国の言われるまま従う今の日本の政権そのまま。
*** これが日本のイメージと定着すれば、国辱ものだ。
*** 一方、アメリカといえば、映画・テレビドラマで、
*** 絶大なる大統領、緻密で高度な技術力、CIAの実行力 etc で強い怖いアメリカを印象づけているのとは正反対。
 04-03-08 <歴史を使えば、明日が見える> 堺屋太一
歴史は楽しい、役に立つ、そして未来を予見する。
だから 「歴史」 は使える
*** 具体的にはどういうアクションの事? 例題として引用に使う、枝葉技術ではないだろう、、
*** 堺屋さんのこと、、言葉遊びで目立ちたがりレベルにはとどまらないはずだ。
  <プラズマ画面が焼きついちゃった> 日経クリック
*** カタログによると、4:3画面をそのまま見ると焼きつく可能性あり、、、欠陥が多すぎて高価なのに購入者増加
  <礼儀正しく善良なあなた、何かいいことありました?> スタンリー・ビング
「イヤなやつほど成功する」 ¥1500  マキャヴェリに学ぶ出世術
*** 遠慮していてトクした経験は殆んど無い。 強固な信頼を得た後でのみ、善良さを示すと理想的なリーダーに。
*** おとなしい善良者は存在感無く無能力者と同じ扱い、、、 現実社会では、、
 04-03-07 <ジェット機、いつ落ちるかわからない。 それを思うと、落ち着いて本が読めない> 養老猛司
ジェット機なんて、あんな重たいものが、なんと空を飛ぶ。       *** 同感
いつ落ちるかわからない。それを思うと、落ち着いて本が読めない。 ***心配しても危険度は同じ、と理性的でない部分もあるのだ。
世に読書家は多い。 その人たちにとって読書は、おそらく自己完結的な行為なのであろう。
つまり、ふつうは本を読むこと自体を目的として本を読むのだと思う。  **  初版本にコダワル物体目的オタクまで存在する。
私はそれができない。
スキー場でスキーの本を読んでいて、笑われたことがある。 本を読んだってスキーが上手にはならない。
でも、休憩しながらスキーの本を読む。  「ただひたすら休む」ことに、耐えられないからである。  ** 同類なんだ、、
 04-03-05 <TVにみる「真実」の危うさ> 深町あおい、朝日新聞サブch
バラエティならともかく、報道番組だと、つい斜めに構えてしまう。
精巧な作りに感心した。 また心配もした。    *** 作られた真実に警戒する人がいるのは心強い。
  <日本人は自分で生きていませんね> 養老猛司 対談 大澤真幸
ある外国人に、「 日本人は自分で生きていませんね」 と言われた。
「 自分の責任で考えて 」 ではなく、「 世間で 」 生きている人が多いということではないか。 *** 的確な表現に賞賛。
「個人がない」 というに近い。
「世間にあわせる」 感覚、、、

自分で体験せずに頭の中ですべてのイメージを作り上げてしまい、地に足がついていない。
  **** 本の世界に埋没する似非知識人、仮想現実しか見ない子供や流行追従者達。

世界も日本も、相容れないものは徹底して排除するという方向に流れていないだろうか。
相手が悪だということは、自分が正しいことを保障するわけではない。  *** 錯覚している場合が多い。 より悪の場合にも遭遇。

脳は五感と運動という入出力で 「 外に開かれて 」 いなければならない。
閉塞状況とは、外に壁があるのではない。
自分を変えようとしないしないところから始まる。    **** すべて自己責任、、己のコダワリを解放すれば、世界は広い。
  <ドル円105円攻防を終え、ただ今111.28円>
日経産業新聞FOREX : (巨視)
経常黒字と外国人の日本株買いからくるドル売り圧力は月平均で2兆円
1月はこれに投機的なドル売りが5兆円あったと想像される。
これに当局が7兆円の介入で対抗した。  だから需給が均衡して相場は動かなかった。
投機筋はいずれ反対取引でポジションを閉めなければなくてはいけない。
2月に入っても3兆円の介入が続けられたことから、さすがに投機筋も105円割れをあきらめてショートカバーに走った。
*** この欄、実名で書いてほしいものだ。 ?が多々ある。 
 04-03-04 <鱈子→ 一腹、蚊帳→ 一張り、箪笥→ 一棹> 数え方の辞典、飯田朝子
日本語の数え方文化の奥深さ、、、
**** それぞれに雰囲気を醸し出し、慣れ親しむと良いものだ。 餅入りうどん より カチンうどん の方が好い。
**** 反面、「数」の概念が標準化されていない感覚とも言える。  だから別世界の人には通用しない。 問題は大きく展開可。
  <右手の指が6本あった歴史的事実> 逆説の日本史、井沢元彦
「秀吉と日本人はなぜ嫌われるのか」 「右手の指が6本あった歴史的事実はなぜかくされたのか」
*** 読む前から変に偏った雰囲気、、、
  <てりてり坊主 がなぜ てるてる坊主 に変化したのか> 松井栄一
本体価格2,200円、 小学館刊    **** 暇人なのか有識者なのか
  <ビデオにとっておくのが嫌いだ。 再放送は常識的な時間にしてほしい。> 岩城宏之、朝日新聞
放送局から空中を飛んでくる映像に見入るのが、テレビに対する態度だと思っている。
*** 若い頃、小沢VS岩城 と同列で比較され、<剛>の岩城に対して<軽薄>の小沢 とイメージする年配者も多い。
*** 最近は、紙上に時々出る文章に触れ、音楽以外でも熟す年代なのに、平凡以下の感性に寂しい思いをしていたのに、、
*** 見たいものを録画しない ツマラヌ コダワリ で、放送時間を変えろ、考えているとは、、一時ファンだった者にはツライ。
*** 様々な経験を経て、他を知り、自己のツマラナイコダワリに気が付くのが、熟年のあるべき姿でありたい。

*** 当方、CD−R、DVD−R と安価になった媒体に録画して、気になるものは繰り返し分析している。
*** 見直す事によって、製作者の意図、背景などが解り、新しいドキュメンタリーでもその場で真偽が判別できるようになった。
*** 効果的な結果があるからドキュメンタリ−企画が決定される。 結果に至る過ぎ去った過程は、再現せざるを得ない。
*** 再現の為、「ヤラセ」 や 「単なる過去の映像に強引なナレーション」 が必然のの表現手段となっている。
 04-03-01 <負けた人間にしかわからないことの方が人間にとって大切なことがあるのではないか>網野善彦
先週76歳で亡くなった歴史家網野善彦の天声人語での引用。
蔵に保管された史料からは表向きの歴史しか見えてこない。
従来の歴史学はいわば 「蔵の史学」ではないか、、
**** 自分がその立場になれば、「そんな筈ではない!」 と、表向き発表を疑う事が多くなる。
**** ただ、何でも鵜呑みし、自主判断すること自体を知らない大人が多いのには閉口する。
**** 負けた、失敗した、この立場から得られるノウハウは多い。
**** 注意すべきは、負け犬は多弁だと言うこと。 勝ち組は次の目標に忙しいが、負け組みには次は少ない。
  <成功の9ステップ> ジェームス・スキナー著
悩むことを止めて、実行しよう。
     **** 私には 「悩みは無い、現状分析と対策実行の予定があるだけだ。」 と言っても、理解されたことは無い。
年をとればとるほど、速く学べる。
人を動かす為には、名詞と動詞を使うことだ。
     **** 誤解される要素を含まない表現が重要である。
皆を満足させようとすれば、誰も満足できなくなる。
     **** 結果的に、クレームのもっとも少ないモノが選択される。 近年の日本の首長選出etc、、、
 04-02-26 <DELL 3位に躍進、ソニー5位に後退> 日経産業新聞、2003年国内パソコンシェアー
順位 シェア% 増減%
NEC 21.2 −0.3
富士通 19.8 −0.2
デル 9.7 2.0  29.8%の出荷増
東芝 7.9 0.4
ソニー 7.8 −3.9
IBM 6.7 0.4
HP 4.9 1.2
日立 4.5 ー0.4
デルは、当方の関連する機械は、100%無料出張修理してもらっている。 サービスの機動力には感心するが、
100%出張しなければならない故障の発生率と、その採算性が気になっている。
  <WindowsXP修正ソフトSP2、6月までに無料提供> 米マイクロソフト
サービスパック2の中身は、ファイアーウオール機能が最初から起動する、勝手に立ち上がるポップアップ広告を制御。
  <若村麻由美37才、釈尊会教祖51才と結婚していた> 女性セブン
NHKの音楽番組司会をしているのを時々見るのだが、「若林」だと思っていたら「若村」なんだ。 それに37才とは驚いた。
前任者が不快な程 幼稚だったので、大人の艶かしさが目立っていたのに〜、、こんな話題でNHK降板にならなければ良いが、、
 04-02-24 <エコノミストは信用できるか> 東谷暁 著
ベストに近いのは、野口悠紀雄、岩田規久男、池尾和人。  さて竹中平蔵大臣の実力は?
*** 野口悠紀雄=青山学院大学教授(01-04より)。 1940年生、東京大学工学部卒→大蔵省→一橋大学教授→東京大学教授→
*** 岩田規久男=学習院大学教授(1998より)。 1942年生、東京大学経済学部卒→上智大学教授→
*** 池尾和人=慶応義塾大学教授(1995より)。1953年生、京都大学経済学部卒→一橋博士課程→岡山大助手→京大助教授→
*** 竹中平蔵=大臣。1951年生、一橋大学卒→日本開発銀行→大蔵省研究官→ハーバード大学客員教授→大阪大学→慶応義塾
  <上司の壁、上司がバカに見える> プレジデント
根性論 上司 : 理論が大嫌い
派閥 上司   : 社内政治に専念
先延ばし 上司 : 問題解決を回避する
カミナリ 上司 : すぐキレル
MBA 上司  : 理論どおり
社内評論家 上司: 不平不満ばかり
丸投げ 上司  : 改革好き、部下任せ
トレンド 上司  : 流行最先端大好き
オフィスラブ 上司: 部下との不倫にいたる
ネガティブ 上司 : NOから入る
 04-02-22 <ミイラの展示はいかに正当化されるか> 松宮秀治
「ミュージアムの思想」松宮秀治著 の木下直之 評より:
墓を暴いてミイラを運び出し、展示することが、どのような思想によって許されているのか、、
ミュージアムの根源は、西欧中世の教権に対する王権の優位を確保しようとする欲求にある。
皇帝や国王のコレクションは王権を裏付け、世界の支配を視覚化した。
*** 権力の視覚化! コレクションのセンスの良し悪しが権力の中身を示しているのが良く判る。
*** ブランド時計、BAGを着けるのとは全く別。 何に金を使うかで、人格が視覚化される。
*** ブランド名が目立つモノを見に着ける事は、自己主張を放棄し、ブランドに従属している事を示している。 恥ずかしい事。
*** 戦国時代の旗印、西欧騎士の紋章、、等、自分の存在を知らしめるのが、自己主張。
  <アホか、お前ら! イヤなら見るなッ!> 徳間書店最新刊
「アホか、お前ら!」 井筒和幸、映画監督
「イヤなら見るなッ!」 山本次郎。  視聴者から殺到するクレームにキレタ民放局員の叫び
*** <広い世界を熟知した基準での偏った判断への指摘>、<狭い世界しか知らない無知からの怒り>後者が圧倒的?
*** <一方的な見方、効果ばかり狙った演出、スポンサーの付いたヨイショ番組、、>とクレームしたい報道は確かに多い。
  <北朝鮮 自壊> 重村智計+長谷川慶太郎
**** 未だ自壊しないのは、報道が真実を伝えていないから、、
 04-02-21 <1$=109円台> ニューヨーク
2日前には、105円台で買えたものを、109円台で買う馬鹿はいない。 投機筋のサクラ、、、、
「ドル安は実需だ、、まだまだ安くなる 」とナルシスト状態で話す R.クーさんを思い出す。
事後解説に自己陶酔し、アメリカの友人、ECの友人の話を織混ぜて、世界の常識と錯覚させて、人気上昇中。
大学教授になったら、ウエクサさんの笑顔にも柔らかさが表れ、、これまた人気急上昇中。
タケナカさんだけが 結果責任の重圧の中、、、そろそろトラキチの一面に春の気配か、、
 04-02-20 <微妙なテーマをバサバサと切り分けていく独特の語り口に、同意や反発> 天声人語
著者自ら 「30代以上、未婚、子なしの自分は負け犬」 と書く 『 負け犬の遠吠え 』
微妙なテーマをバサバサと切り分けていく独特の語り口に、同意や反発が起きているのだろう。
*** 確かに気持ちが良い。 敵を作らない為に、万人納得の意見が多い中、快刀乱麻な表現は健康に良い。
*** 男性は保身を考えてしまうのか、たまたまなのか、この手法は女性の特権か?
  <ワンゲル遭難救助費用200万円請求> 朝日新聞
勝山市 : 大長山での関学生14人救助の費用を約200万円請求する方針を決めた。
       地元山岳会員への謝礼、食料費、バス代など、外部に支払うものを対象。
       市職員の超過勤務手当て等の人件費など320万円は、業務の範囲内として請求しない
福井、石川県、県警、自衛隊 : ヘリ燃料代、隊員の臨時手当など、約400万円は、通常の予算内として請求しない
**** 一般に、民間ヘリ 1時間60万円、、、総費用2000万円などと山岳雑誌には、最悪の金額で脅かせているので
**** 実際はどうなんだろうと思うことが多かった。  海難事故の漁協の協力は無料奉仕が了解事項と聞いている。
**** 一般災害と違い、元々危険な冬山遭難は、自己責任の比重は大きい。
  <米国を暴走させている 「恐怖の文化」 を発見し、、> バリー・グラスナー
「アメリカは恐怖に踊る」 草思社刊
***  <恐怖の文化>、、昔の西部劇の騎兵隊映画、宇宙開発などで、米国をイメージしてきたが、ブッシュ軍団で変わった。
  <ライカ13万8790円=パナソニック2万2500円> ブランドの価値、デジカメ ネット最安値価格
LEICA-DLUX: \ 138,790 VS Panasonic-DMC-F1: \22,500
LEICA-DIGILUX2: \178,000 VS Panasonic-DMC-LC1: \123,000
*** ボディに相違を付け、付属品が違うが、松下製造の同じ物。 当然カタログ性能も同じ。
*** 昨年発売の上段の価格差は唖然、、下段は新製品発表。
*** バカ高いLeica ブランドも孤高ではなくなってしまった。 持っているのが自慢になるのか?
Nikonの D70 レリーズソッケト無し、前方からのリモコンのみ
*** 手ブレ防止、適時シャッターに必要な、三脚使用時のリモートレリーズなのだが、、、
*** ニコン説明員 「カメラの正面からリモコンで出来る」と、、  レンズ交換一眼レフなのに、カッコ悪〜
*** 激変の技術革新時代、過去のブランドイメージを忘れた方が良い。
 04-02-17 <5分遅れの実況放送> 天声人語
米国のグラミー賞の贈呈式は5分遅れで放送された。
スーパーボールの乳房出し放送への非難集中の為、不測の事態を避ける為に、時間差放送をした。
潜在意識に働きかけるサブリミナル放送、、、
画面の小さな操作で大きな影響を与えることがあるテレビ、、
現実と非現実との境界が薄れていく現代、、、、
**** 過去のグラミー賞受賞者のスピーチに問題があったのも理由だろう。
**** 予定外の現実が削除される可能性があると思うだけで、それだけで真実性は無くなる。
**** ドキュメンタリーが、意図的に造られ過ぎている現実で、実況放送まで操作されると、信じる手段がなくなる。
**** 北朝鮮の将軍様の映像を信ずる日本人は少ないだろうが、
**** プ*ジェクトペケ(x) の劇的な語りには、主婦のみならず大人の男まで感激している。 あの語りを聞くと将軍様を思い出す。
**** 知らない事は信じるしかないが、知っている事は、一言一言に抵抗を感じるシリーズである。
**** 偉人の伝記、名所の案内、美味紹介、、、紹介されたモノだけが、現実ではない、、、様々な解釈が存在する。
 04-02-16 <つらいのに、楽しい、行けば行くほどひかれた。> 市毛良枝
元々は運動嫌い。 山は汚れるし、つらいだけと思っていた。
心が健康じゃないと体も健康になりませんから。
単独で1週間、南アルプスを縦走した。 心配するスタッフには 「やめろと言うなら仕事をやめる 」と言い切った。
すべて自分の責任。 自立できた感じがしていい。
してはいけないと思っていたのは心の問題。 人生の主役は自分、と気付き楽になりました。
*** 元々運動と縁が無い人の方が山の感動は大きいのだろう。 この感動だけが原動力なんだから、、
*** 自慢できる筋肉がないのに止められないのは、知らなかったこの感動を、身体が求めるのだ。
*** >>自立できた感じがしていい<< こういう感じ方は想像しなかった。 ナルホド
*** 私の場合:体力の極限状態を乗り切る事で、己のコダワリにこだわる事の無意味さを知ったのが大きな変革であった。
*** 自分からの独立なんだ。 しかし、他人から見ると 未だに凝り症に見えるらしい。 良し悪しの区分が明確になっただけなのに、
*** 天性の筋肉マンには、体力の限界とは縁の無い日常なのだから、この弱者の感動は女々しく思えるのだろう。
  <戦争で儲ける人たち > ダン・ブリオディ著
ブッシュを支えるカーライルグループ。 金で買える民主主義。
*** このカラクリをもっと問題にしなければ、、、援助等もバックマージンが目的の筈。
  <福田康夫 気がつけば独裁> AERA
首相は丸投げ、官邸から安部、古川副長官去って、、、
*** 実質的に現実を左右している人物を見極めるのが重要。 中小企業なら、社長より 嫁である専務を無視するなかれ!
*** 陰険な程、権力が集中するのは歴史が教えてくれる。
 04-02-15 <愚かさは悪よりもはるかに危険な善の敵である> ボンヘッファー
「精神的能力においては第2級の人物が支配的地位を占め、凡庸な事を重々しくしゃべっている。」 ライト・ミルズ
「愚かさは悪よりもはるかに危険な善の敵である。」 ボンヘッファー      永江朗:<英知の言葉>の評の中で
**** 2文を合体させて、「いつの世も支配的な数を占めるのは愚かさなので、公平なる善は異端とされる」
  <肩書きでも、年収でも、外見でもない> ますい志保、銀座ママ
「いい男の条件」 23万部突破
**** 男にとって、いい女を現実的に考えると、一律に条件を決めようとする発想自体が皮相的であり、満たされた心から遠い。
**** 女性にとっても、いい男の条件なんて考えているレベルでは、、、、、本の見出しなんだから、とやかく反応する方が暇な証拠。
  <天皇陛下への進講の内容を公表しないで欲しい> 宮内庁
「観光振興の為に皇居をライトアップさせてほしい」 と石原都知事が天皇陛下に話した事を明らかにした事に、
宮内庁が 「公表しないのが慣例で、留意してほしい」 と電話。
宮内庁の意に反して、それを朝日新聞が公表。 それをここに転載。  ?*?*の連鎖。
 04-02-10 <葬式仏教でいいじゃないか> 玄侑宗久、文芸春秋
*** 葬祭業者のプロの語りに比べ、払うお金だけの値打ちの無い(ありがたみの無い)お経ばかり体験。
*** 葬式仏教でさえ演技できない大根仏教。イスラム、キリスト等の体験が増えるにつけ、日本仏教の精神性の無さに気が付く。
  <道路公団会計基準、作成費26000円ナリ> 中央青山監査法人、朝日新聞
関係者が予想した見積もり→ 約1000万円
中央青山監査法人 →   2万6000円 で落札
あずさ監査法人   →   45万円
トーマツ        →  77万円
新日本監査法人   → 500万円
**** 狭い事象だけで物事を判断してはならない。
**** 米兵を輸送すると、銃を輸送する事になり憲法違反 レベルの大局から離れた国会質疑応答etc,etc 全て単なる演技
 04-02-08 <「6畳1間なのにロココ調」 「カップ麺なのにフカヒレ入り」> 岸本佐知子、翻訳家
ボジョレーヌーボーを無理して解禁日に飲んでいた時代は去り、、
「6畳1間なのにロココ調」 「カップ麺なのにフカヒレ入り」というか、何かこう、ちょっと往生際が悪い。
*** 普通の稼ぎでは、それで満足するしかないんだよ〜  その程度の楽しみを大目に見て、、、という声が聞こえる。
  <自分を失うためにだけ私は本を読みます> 中沢新一、宗教学者
列車の中でも、船の甲板も、砂浜でも、どこでも本を読んでいた。
自分を失うためにだけ私は本を読みます。 文字通り 「自分の外に出て行くこと」
*** 旅行は、目的地への途中も自分以外の世界を観察するチャンスなのだ。
*** なのに、そこでも本を読んで自分の外に出るという事は、新鮮な現実ではなく本の中に限って別世界を探している人なのか?
*** 本は、過去の知識、未知の知識、未知の世界、未知の価値観、、etc を得る素晴らしき手段なのだ。
*** 手段に過ぎないモノを目的としていまうのは、目的意識が希薄な為だろう。  希薄とは、無い、知らない事も含む。
*** 感動的な現実を撮る為のカメラを、撮影テクニック自慢だけの道具にしてしまうカメラマニア、、
*** 素晴らしき音楽を再現する為の音響装置を、音の違いだけにお金と時間を費やすオーディオマニア、、
*** 治療の参考にすべき教科書なのに、、教科書どおりの症状にならない患者に 「お前はおかしい」という医者、、
*** 信頼の蓄積のブランドなのに、、、中身を具体的に語れないブランドマニア、、、、   手段と目的の取り違え、、心すべき
 04-02-04 <200億円に相当するくらいの発明をぜひやって欲しい> 鈴木修、スズキ会長
鈴木修、スズキ会長: あれだけ利益を上げる発明なら、200億円なんて安いものだ。
御手洗キャノン社長: 対価を支払わねばならないという考え方自体がおかしい。 研究者は成果を挙げるのはむしろ当然。
庄山日立製作所社長: 1つの発明だけで利益が出ている訳ではない。
***** 鈴木さんのいつもながらのストレートな言動は気持ちが好い。
***** 他の社長は、社内向けの牽制だと理解するしかない。 100年に1度と言われる発明を普通の特許と同一視する論旨。
 04-02-01 <仲間を失ってから 「だれに銃を向けるのも迷わなくなった」 > イラク派兵ブルガリア軍
イラクで自爆テロで5人を失った事件後、地元の通訳と清掃担当者がいなくなった。
「侵略者の為に働く裏切り者と圧力をかけられ、テロリストに我々を売ったのではないか。」
「友好的な人々と感じていたのに、、今は完全に信用できる地元民などいない。」
「政治家にとって米国から評価され価値ある事、でも命に匹敵する利益などない。」
*** 特殊な状況の当事者の言動は、ホンネとして心して参考にしている。
*** 事にあたり異常に反応する人を見た時、その人の過去の体験が垣間見れる。 何事も!
  <植民地時代が朝鮮の産業を発展させた触媒、、> ハーバード大学教授、C.J.エッカート
「日本帝国の申し子」草思社刊 :
良し悪しは別として、植民地時代が朝鮮の産業を発展させた触媒であり、揺り籠であったことは間違いない。
*** この手の問題は、内容よりも、タイミングに別の意図がある。
 04-01-30 <携帯 「優先座席付近はオフ」 に> 関西鉄道20社
「優先座席付近では電源オフ。 それ以外の場所はマナーモードにし、通話は遠慮して」 と呼び掛ける事に統一。
ただし、阪急電鉄は全車優先座席なので、ルール統一に加わらない。  2/16から
**** 阪急に乗っていて一番うるさいのは<携帯は迷惑です>のアナウンス、駅毎に繰返す。 病的にヒツコイ。
**** 携帯で馬鹿話をしている状況には、1ケ月に1度も遭遇しないのに、、、、各車両の両端を電源オフにする、、簡単なこと
**** 待合せ時間の確認、緊急の仕事の連絡、、、これまでも迷惑に感じる人は心が狭いだけなのだ。
 04-01-25 <公式や原理原則、先人たちが考え抜いた末の結果だけをつまみ食いする> 天声人語
山本義隆著「物理学入門」、「磁力と重力の発見」が大仏次郎賞受賞に際して、、、
古代の哲学者プラトンやアリストテレスはもちろん、近代の天才ガリレオさえも重力には思い至らなかった。
私たちは、先人たちが考え抜いた末の結果だけをつまみ食いする事が多い。 公式や原理原則がその典型だ。
公式の背景にあった人間の苦悩を、、、
**** 流布している言葉・結論だけが絶対の出発点であって、何故かを知って言動しようとしない人達に比べ、
**** 「どうしてそうなのか」を理解している人は、説明も巧く、応用も効き、対話が発展する。
  <あーあ。ため息をつきたくなるような騒動 > 朝日新聞社説
古賀衆院議員学歴詐称問題に関して
**** 「あーあ」よりエネルギーの少ない 「hu、hu、」 とお腹が笑ってしまっただけのお粗末な恥の上塗り劇。
  <「私」の外部に出ると世界はずっと多様だ > 中沢新一、宗教学者
自分の思考や感情のパターンをつくってきたものの外に出よう。
自分を愛することをやめ、ナルシシズムを敵として、「私」というものの外に出て行くのだ。
バタイユは制度になってしまった宗教というものをとことん憎んでいた人だが、、
自己愛のかけらも残さないで、「私」を壊していってしまおうとしていた。
**** 小さな己へこだわっていると損だ。 より良い世界へ、より健善な世界へ出て行こう!
  <良書と愚書をどう見分けるか> 谷沢永一
*** この人、本が目的であって、、書かれている内容から事実を知る手段に過ぎない、事を忘れている。
 04-01-22 <金持ち・知恵持ち・時間持ちが好縁社会を築く > 堺屋太一
**** 最近はゲスト出演も減っているいるのか、、目立たないのだが、大きな流れで現在を見れる希なるお人。
**** アピール度のある言葉選びも、チョト元気が無い。  お歳のせい?
 04-01-21 <首相公選制と2院制見直しを検討> 朝日新聞
小泉首相が、自民党新憲法草案作成に向けた議論の中で、首相公選制と2院制見直しを検討するよう指示。
**** 米国のように間接選挙ではなく、直接選挙でストレートに国民の意思を反映する制度が必要。
**** こうなると、大きな問題は、「選挙民の質」だ。
**** 表面的な印象に左右されたり、組織の指令でとか、、、でなく、広い視野での判断が出来、、、、、、、、無理?、
  <投票の義務化を検討> 朝日新聞
民主党 菅代表が、有権者に投票を義務付ける制度を検討するように指示。
**** 民主党が候補者を立てない為に、反自民ならドイのオバちゃんに投票するしか選択肢が無い兵庫県の選挙区があった。
**** 有権者が選出したい候補者を養成し、立候補させるのが、政党の義務であろう。  未熟な民主、癒着腐臭の自民。
 04-01-20 <円介入、今月はや6兆円 > 政府・日本銀行
1月の円介入額が、19日までに6兆4千億円に達した。 過去最高だった昨年9月の5兆円を既に上回る。
*** ソニー銀行の手数料が僅か20銭(他銀行は2円)、、しかも10〜15分毎に相場を反映する。
*** 03-12-06:107.81円で買い、03-12-11:108.36で売り  55銭の差益。
*** 03-12-29:107.05円で買い、04-01-19:107.36で売り  31銭の差益、、ただ今の合計:86銭の差益。
*** 正月明けからの急激なドル安は予想外だったが、、昨夜のホンの一瞬のドル高で、差益確保。  ボケ防止に為替ゲーム参加中
  <(論語)由らしむべし、知らしむべからず > 天声人語、イラク派遣で報道管制しようとする政府に関して
「民衆には何も知らせず、ただ従わせるのがよい」: との解釈は誤解で、
「十分に知識の無い民衆に、政策の意味や理由を理解させることはできないだろうが、
政策が間違っていなければ従わせることはできる」: が本来の意味という。ーー<ことわざの知恵>岩波新書
*** 長々と解説がないと誤解される言葉は、悪い表現なのだ。
*** 入試問題などで引用される難解な文章は、読む人に正確に理解させないのだから、悪い文章の代表例。
*** 自分だけ解って、解る者だけ付いて来い、というのは、インターネット・携帯電話の時代でなくても、危険をはらむ。
*** 文章の背景にあるものを、感じ採りあうのは、痛快であり、かつ無上の喜びもあるが、、、、
*** 他人に伝えたい文章と、他人を意識せずに自分を表現したいだけの文章とを、分別する必要がある。
*** 新聞は、説明を正確にし、誤解を与えない事が本来は必須なんだが、注目を浴びる表現を良しとするから誤解だらけとなる。
  <勝負に出たニコン、ついに見えたニコンD70> アサヒカメラ
*** 勝負に出るには遅すぎる。 3ヶ月勝負のデジカメ開発戦場で、6ヶ月も遅れて、勝負と叫んでも先行者には聞こえない。
*** ただ、キャノンが、高性能格安価格なのに、おもちゃデザインのKISSで発売したというMISSの落ちこぼれが拾えるかもしれない。
*** でも、キャノンも次の手を撃って出る頃、、
 04-01-15 <財界人と知り合いになりたければ、着飾った高級服よりは、衣服を脱げ> 銀座ママ ますいさくら
銀座ふたご屋、すずなりの法則、40万部突破。
**** 財界人だけではないのでは? 政界、学会、芸能界、、。
**** いつまでも夜遊びする男ばかり見て、男が解った、と思って欲しくないネ。
  <ADSL1000万件突破> 昨年末
ADSL=1027万件、ケーブルTV=242万件、光ファイバー=81万件
ヤフー=369万4千件、東西NTT=377万4千件
**** 異常なまでのヤフー獲得キャンペーンもNTTブランドには勝てない?
**** と言うより、いまだに、割高でもNTTブランドを選ぶ人が多い、、と解釈すべきか!
  <ヒトラー状態という福田長官の大暴走> 週刊新潮
週刊新潮 : ヒトラー状態という福田長官の大暴走   **** 防衛庁現場責任者の定例会見への圧力etc、危険人物である。
  先遣隊の武器はペリカン便が運ぶ。
  バカラで逮捕のテレ朝社員は、元早大ラクビー部主将
週刊文春 : 早大ラクビ−部レイプ主将、こっそりテレ朝入社。 バカラ賭博で逮捕。 *** マンモス学生数、イロんなのが居る。
  本当に危ないのは牛丼よりコンソメ・レトルト食品だ。  *** 加工されたら判らないものな〜
  <宗派を離脱する住職の本音と障害> 月刊「寺門興隆」
檀家総代のいじめで住職が寺に入れない。   *** 仏の教えは役に立たない?
お清めの塩は食べられるか             *** 暇だね〜
国をゆるがす創価学会票の脅威
住職夫人激白。  法律税金相談。        *** 宗教従事者も単なる世俗人。 人間関係にもまれていないだけ救い難い?
次回予告、女性住職時代              *** 別世界の人達の話題を垣間見るのも面白い。
 04-01-14 <ホンダ オッデセイの粗利率は20%> 日経産業新聞
平均販売価格が250万円、売上粗利率は約20%(50万円の粗利)
価格も率もホンダ フィットの2倍の水準。 オデッセイ1台売ればフィット3〜4台分の利益が出る。
**** 販売店の粗利の事だろう。 それともメーカー側の粗利?  公開されるなんて、、、ユーザーも読んでいる。
  <スマートメディアだけ販売減少> 日経産業新聞
2003年世界出荷枚数は、63.7%増加
 SDメモリーカード   4050万枚
 コンパクトフラッシュ 2910万枚
 メモリースティック   2460万枚
 スマートメディア   1010万枚 (9%減少)
スマートメディアは、読書制御に使うコントローラーという基幹部品を積んでいないので、対応機種のコストUPにつながる。
**** なるほど、、でもコンパクトフラッシュのバカでかさは過去の遺物のような気がする。
 04-01-10 <アホの小泉に代わって答えます> 週刊現代 総力取材
自衛隊イラク派兵50の大疑問。
<週刊ポスト>: アホなマニュアルに殺されるイラク自衛隊。
               「自爆テロは口頭で阻止」 「威嚇射撃は最低5発」 ほか、、
**** ↑ この危険性はありそうだ。 危険地域ではマニュアルは不適切。 マニュアル=規格書なんだから、、
**** 主義主張に関わらず、行ったならば、現場の生命を優先。 安全な場所にいてタテマエ論はやめます。    
 04-01-09 <サントリーのビール事業40年間赤字> 朝日新聞
03年販売実績(ビール・発泡酒)は、アサヒ40%、キリン36%のシェア。
サントリーは1963年参入以来赤字。  今年は11%シェア、初の黒字を目指す。 ← 今年も「目指す」であって実績ではない。
*** 40年間赤字の営利事業なんて、夢と言うより、道楽。 CMの巧みな一族企業、立派なモノである。
  <TV世界販売シェア予測> 朝日新聞
05年:ブラウン管90%、液晶5%、PDP 2%
07年:ブラウン管75%、液晶20%、PDP 3%    **** なんだ、いつまでも圧倒的にブラウン管なんだ。
**** 製品カタログでも「ブラウン管並」という表現があるから、性能もブラウン管が良いと言う事か。 薄いだけがトリエ?
 04-01-06 <音楽と深いかかわりを持たない人が、先入観なしに惹かれる要因> 小倉エージ(評論家)
CD 「ビューティフル・エナジー」 がミリオンセラーの <女子十二楽坊> 武道館公演の評。
機械的で無機質で、こまやかな感情表現に乏しく、自然な盛り上がりも展開もない。
家に戻りCDを聴き直したら魅力的だったのだから、心境は複雑だ。
*** 断片的に流れてくる音だけで、興味はあったのだが、TVゲスト出演の映像を見ると、、、
*** 作られた笑顔と心のこもらない演奏に、かつてのボンドのように興醒めしていたのだが、CDだけは魅力的なのか?
 04-01-05 <企業が評価する国内MBAベスト> 日経産業新聞
1) 慶大院経営管理研究科      342点
2) 早大院アジア太平洋研究科   307点
3) 一橋大院国際企業戦略研究科 277点
4) 神戸大院経営学研究科      252点
5) 一橋大院商学研究科        205点
6)                      97点  *** 5位以下は落差が大きく紹介する価値なし。
*** 名前だけ見ても、目的意識の違いが出ているのか?、面白い。
*** 経営管理、企業戦略と有効な結果を意識しているかと思えば、経営を未だに学問と扱っている純粋培養室もある。
*** 現実は厳しいのだ。 長期経済は学問的であっても、短期経済は情報網管理、
*** 経営は管理技術と心理・情報分析、and 相対力学だ〜
 04-01-04 <ヒトに近いからこそ、厳しいまなざしがサルに注がれる> 天声人語
 *** 申(猿)年にちなんで、、、     前年は刺激になる言葉が少なかった。 今年はどうか? このコーナーも5年目に入る!
   <欠陥を指摘しても「証拠を出せ」と門前払い> Office名の国立大研究員(朝日新聞)
コンピュータソフトウェア著作権協会のサイトから個人情報を引き出し、300人の集会で証拠として公開。
欠陥を指摘しても「証拠を出せ」と門前払いされるばかり。 だからだんだん指摘の仕方が過激になった。