掲示板の過去のご投稿
02-03-01  〜  02-03-31               のぶなが


のぶなが,,3月31日(日)09:45:29,雪舟展、、、入場75分待ち,
昨日京都雪舟展に、、、なんと入場75分待ち、、長蛇の行列
中でも、鑑賞というレベルでななく、見れれば儲けものという状態でした。
全くイメージを持っていなかった雪舟も、少し全体像が伝わってきました。
とにかく、疲れました。  というのも、、、

■ 『イル パッパラルド』も1時間待ち
料理の鉄人に挑戦したというシェフの店で、7条に下がったついでに寄ってみようと、、、
行列ができるとは聞いていたので、早めにと11:40着、、、、なのに
既に満席になった後に、15人の列。 開店早々なので、1時間はかかるとの事。
雪舟展があるので、2条のテアトリーノに変更もできず、、、名前を控えてもらって
新日吉神社、豊国廟に観桜に、、、40分程で帰ると、、、なななッんと、50人弱が並んでいるw(゚o゚)wワオ!!

最後は2時間待ちではおさまらないのでは、、、
席について、出るまで、これまた1時間を要しました。 もうこの時点で疲労コンパイ!

肝心の中味は、、、料理も内装も、単なる標準的なトラットリア(量は少ない)
流行っているシェフにしては、思い上がりは感じられず、忙しく動いていたので、腹は立たない!
並ぶだけの事は、何も無い、疲れる探検でした。
有名店のブランドだけが独り歩きしまわっているという現象でしょうか、、、
明日は、梅田のトラットリアで口直し、と思いながら食べていました。

雪舟展の後は、もう夕刻、歩いて、お気に入りの、≪建仁寺へ≫ 
祇園花見小路の奥にあるのに、人のまばらな、落ち着いた1画で、好きな京都の一つです。
,kuroyuri

takanori,,3月31日(日)00:43:24,奈良,
日帰り行ってきました。長谷寺が桜満開です。訪れた人々口々にびっくりしてました。門前町も楽しいです。大野寺のしだれは,ま来週が最高でしょう。室生寺は,5分咲きくらいでしょうか。夜は相変わらずモンテラート。今日は,4,500円のコースに,地鶏を一品追加しました。牛肉の塩味煮込みがよかったですね。
,bara1

のぶなが,,3月30日(土)21:43:56,業務用、接待用,
食器を選ぶ時、個人の趣味用、会社の接待用、業務用などと分けて考えると
マイセンなどは、接待に使うと言う名目で、経費で落とすもの、、、、と考えれば納得かも!
余分な税金を払うぐらいなら、、、、
何千万、何億円の契約にかかわる客を、接待する時に使用すれば、商談もスムーズに、、、

業務用は、メニューの単価に見合ったものであれば、納得します。
外食して、気になるのが、割り箸です。
私がよく行く所は、2軒とも1000円前後の客単価でも、竹で出来た立派な割り箸がでます。
気持ち良く食べれますが、、、極端に短い割り箸を出されると、、、(>.<)
何円しか違わないのに、、、と憤りを感じます。

私は、割り箸で、客に対する思いやり度を判定しています。
レストランでもドッシリとしたナイフとフォークを出されると、店の格が上がったように錯覚します。
ご専門家を前にして、妙な所にこだわってスンマセン(~ヘ~;)

w(゚o゚)wワオ!!  ← これ使わしていただきます。

■ 脱線しますが、、、
去年、山の帰りに、JR富山駅で、1000円と1500円の鱒鮨があり、
1500円の方を買いましたが、大きな包装に、僅か15cmの割り箸が付いていました。
高い方を買ったのに〜、、、やっとはさめる程度の箸で、惨めな思いで食しました。
今までの経験で、駅弁の鱒鮨は、イメージが悪かったのですが、ますます悪くなりました。

これに反し、鯖鮨は、個性的で、出来・不出来の差が極端ですが、その分、出来の良いのに出会うスリルがあります。
荒島岳に登った時の、JR福井駅の鯖鮨なんかは、大満足の部類、、
,yamaotk2

ヨッサン,,3月30日(土)09:03:10,いい皿を使ってみたい・・。,
のぶながさん、
最近のヨッサンは器を見るのが大好きです。ただもうホントに安物ばかりです。
何故なら、店で使うことを前提とした道具屋筋巡りですから、
器の美しさよりもまず値段、耐久性、その上で盛り付ける料理の色をとのバランス等を
見ていきます.来週当たりに新店舗の食器類を注文します。4ダース単位で7〜9アイテム
ぐらいになると思います.僕の店は今度も大衆店ですからいいものは買えません。
これは予算の都合ですから仕方がない・・・。
しかし、1客30万のカップが存在するとは、50皿で2〜5万を目安にしている僕には
なんとも恐ろしい話です。w(゚o゚)wワオ!!
,yamasuki

のぶなが,,3月30日(土)00:30:11,空の合成,
2枚の写真が、空の構成、川の構成が共に同じような状態だったのを選んだので、
周辺部の色が少し濃くなっていたのを、スタンプツールで混ぜました。
もともと楽な作業の2枚でした。
他の組合わせの3枚もあったのですが、どうしても露出の違いが大きすぎて不自然!
(この時は、銀塩フィルムのコンパクトカメラです)

あんな高いのをマトモに買う人がいるのですから、驚きです。
国会議員の秘書ではなくとも、「10万円も百万円も同じはした金」と言う人が多いのも確かです。
ネットバブル長者なんかは、良いカモですね。
見る目を養うだけ生きてはいない、突然、1億円が遊んでいる、、、、
百万も2百万も同じ
,kuroyuri

たけさん,www48.tok2.com/home/takesan/,3月29日(金)23:42:25,マイセンの町,
・‥…━━*◆◇【マイセンの町】◇◆*━━…‥・
建物が統一されていて、美しい町。
そして、建物ヒトツひとつがすばらしいですね。
その建物を見てるだけでも、楽しめます。
まさに、町全体が美術館という感じ、、、
夢のような世界に、お招き頂き(o^ v ^o)にっこり です。

3つ花でも、¥80.000也  (@L@) 
千一夜物語は、見ているだけでも楽しめます。( ^_^)V
使う気には、なれませんね。
これで出されたら、、、、、( ;^_^A 汗 ふきふき

…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…
動画の空は、手を入れられておりますか?
快晴の空にしては、、、(?_?)?
合成だとしたら、、、すごく参考になります。(o^_^o)
,yamasuki

のぶなが,,3月29日(金)21:26:01, 大画面動画≪マイセン訪問記≫UPしました ,
意外にも、<コーヒカップ>のページの訪問者が多いので、
それなら調子に乗って、、もう一つハッタリを! と
高価さで有名な ドイツ≪マイセン訪問記≫ なるものをUPしました。
これなら、検索する人もキット多いはず と皮算用です。
http://www.abaxjp.com/sinki01.html

最近会得した動画手法で、大画面UPし、見る人に刺激を与える策略!
,kuroyuri

AISHA,www.h3.dion.ne.jp/~aisha,3月29日(金)16:54:58,こんにちは,
飽きっぽい私もおかげさまで、何とかHP立ち上げ一周年を迎えました♪
その節は色々大変お世話になりました。m(_ _)m

1周年とともに10000HITを迎えそうで、「10000HITカウプレ」を
目下企画中です。この週末はこの企画で盛り上がりそうです。
,yamasuki

ヨッサン,www.yottakun.com/,3月29日(金)10:30:06,掲示板のアドレス変更,
どうも、ご連絡がおそくなってしまいました。
僕はインターQで2つZAQでヒトツ、サーバーをレンタルしているのですが、
CGIが集中しすぎていたのでアドレス変更しました。
引き続きご愛顧くださいませ。
,yamasuki

のぶなが,,3月27日(水)20:04:37,昨夜は、グレギーナでトスカ,
グレギーナの東京リサイタルの録画を見たついでに、
ムーティ+スカラ座のTOSCAをも録画してあったのを思い出し、(見ていなかった)
V−CDに焼いてから、ジックリと後半だけ鑑賞。
グレギーナ、リチートラ、ヌッチ、、、、リチートラにも耳・眼に慣れてきました。

「整然と」というイメージが強かった<ムーティ+スカラ座>の演奏が、劇的に食い込んでくるのにビックリ。
今まで観たTOSCAでは、音楽的に最も引き込まれた演奏でした。
古いウィリアム・テル以来、好きになれなかったルカ・ロンコーニ(ゼッフィレッリが下司な奴と表現した)にも好感!
世間とは大分遅れてしまった 深夜に及ぶ鑑賞でした。
,nobunaga

のぶなが,,3月27日(水)18:43:38,『雪舟展』 & 『イル パッパラルド』,
京都展はまだ開催中のはずなので、7条京都国立博物館へ、16mの山水長巻を観に行かねばなりませんねえ。
現物を観てみるのが基本でしょうから、、、、

直ぐ近くに、インタリアン『イル パッパラルド』があるはず、♪(^―^)♪
こちらの目当てと、合わせて、行って来ます。 ここは並ばないとダメらしいのですが、
,kuroyuri

いづつや,,3月27日(水)16:19:41,山水画のこと,
山水画の面白さはその構図にあります。雪舟のような昔のひとの絵でも、明治以降の
画家(横山大観など)が描いた絵でも名画とよばれるものは構図の取り方が一味違います。
山々、人間(士太夫や農民など)が奥行きや立体感のある空間に絶妙に配置されています。人は大抵どこに居るのかわからない位小さく描かれていますが、よく見ると
動きがあり、生き生きしています。これがおもしろいですね。

雪舟の山水長巻(国宝、毛利博物館)にはまわりを山々に囲まれて、農民が市場で集う場面がでてきますが、自然と人々の生活がうまくとけあっていて、当時はこんな風景だったのかと
連想させます。

西洋画でこれに似たようなシーンがブリユーゲルの絵の中にでてきます(ウィーン美術館の
至宝)。

縦長の掛け軸に描かれる山は切り立っています。実際に中国の山はこんなのか、それとも
デフオルメしてこのように描いたのか。いつか、黄山を訪れて確かめたいと
思っています。でも、あの黄山にちゃんと行けるのでしょうか。のぶながさんや
お仲間の登山家ではない普通の観光客でも大丈夫なのか。実際の旅行計画を立てる時は
充分チェックする必要ありですね。

スイスで一度経験しましたが、安易な山登りは後でエライ目にあいますからね。
のぶながさんたちの体力は相当なものだと想像します。
,bara1

ヨッサン,www.yottakun.com/,3月27日(水)00:15:57,確かに・・。,
血液型は4種類
世の中に4種類の人しかいないとおかしいですよね、
でも、結構、性格を当てられたり、決め付けられたりしてドキッとすることもあります。
「B型人間は同じ山へ」というウェブページをみた時も「嗚呼、そうなんだ」と変に納得。
のぶながさんはAB型、RH- !!
本当に貴重な血液なんですね。RH-型の人はまわりにはいません。

シェール槍、是非とも家族でいってきます。
今のうちに行っておかないと・・・。
,yamasuki

のぶなが,,3月26日(火)21:18:13,マリア・グレギーナ,
今朝のBS2のグレギーナの東京リサイタルを録画したのですが、、
後半が電波障害で画像にノイズが、、(-.-、)、、、音声は撮れていました.
当分の間は、グレギーナの時代が続きそう、、、、、ブオーノブオーノです。
伴奏の東京フィルも、(以前CDでグレギーナ・ヴェルディ集を聴いた時はひどかったけれど)
マトモに聞えました。 不恰好な指揮をする人なんだけれど、結果は意外にgoo

これからジックリ聴きます。
衛星放送は、大事な所で乱れるから、好きになれません。
最近は特にひどい、、、衛星の寿命?????
,kuroyuri

のぶなが,,3月26日(火)18:24:57,re:B型人間は同じ山へ,
そのような話があるのですか?
昨日、赤十字から電話があり、「来て頂戴!」と献血依頼がありました。
穂高に出発する日に、献血をして、そのまま登った事がありました。 何とも無かったですよ。

私の血液型は、「AB」「RHマイナス」で、2000人に1人の存在らしいのです。
献血に行くと、テレホンカードをくれたり、、、と大事にしてくれます。

血液型と性格には関係がありそうなんですが、
血液型で、目の前の人間を決め付ける人がいるのには、まいります。
血液型と、性格とが、客観的に認められた統計になっているのなら、参考にするのですが
有名人の例を載せた程度の本しか知らないから、、、信用してよいものやら、、。
,nobunaga

のぶなが,,3月26日(火)13:09:13,シェール槍,
この登りは、穂高湖畔から5分か10分、ラクチンなんですが、
道と言うより踏み跡のように記憶、、暫く登ってませんので、、、、、
当時は、木の枝に、小さな札がぶら下がっていただけなので、見落とさないようにして下さい。
穂高湖は多分人が多いでしょうね。 釣人も居た。
帰りは六甲山牧場の売店でソフトクリームなんて、いかがでしょうか、、、高い!
,yamaotk2

ヨッサン,,3月26日(火)10:51:54,シェール槍,
B型人間は同じ山へよく出掛けると何処かで聞いたことがありますが
私の山行はまさにそのとおりの六甲ばかりですね。
高い山は立山ばかり・・(;´д`)トホホ
しかしまだ超初心者、これからは何十年も山へ行くことになるでしょうからd(^-^)ネ!

今度は息子を連れて「荒地山」家族で「穂高湖」を考えています.
シェール槍への道は子供も登れますか?地図では破線になっているので
少し気になります。
,yamasuki

takanori,,3月26日(火)08:34:08,テアトリーノ,
テアトリーノの夜食べてみたいけど,なかなか行けません。こちらと京都は遠いのです。この土曜日は大野寺へしだれ桜見て,夜横山シェフへお邪魔して,新幹線最終くらいで日帰りします。が,京都は,一泊でもしないとゆっくりできませんね。いいメニューがあればお勧めください。
,bara1

たけさん,www48.tok2.com/home/takesan/,3月25日(月)23:55:30,まさに故郷の川で、、、,
四万十のうなぎの話をしてる時に、、、
な、なんと! 私のまさに故郷の川(益野川)で、巨大オオウナギ取れる!!
昨年の高知西南豪雨の護岸改修工事現場にて、
体長 1.42m 胴回り 45cm 重さ 12.6kg 発見された。
私のふるさとペ−ジの、海中展望塔の近くの、
足摺海洋館に”保護”されたもよう。
ここに行けば見えますね。生きてれば、、、

現場にいた人が、『こりゃ太い!』と言ったそうな。

私は、過去に一度だけ、ぶっというなぎを取ったのを思い出します。
胴回りは、手首の大きさでした。
食べましたが、油が多く、あまり美味しくありませんでした。
うなぎは、程よい大きさのもの(親指より少し大きめ)が、
一番美味しいですね。
,yamasuki

のぶなが,,3月25日(月)19:58:21,最後の清流,
この言葉で、「行って見たい」とは常々思っているのですが、
ツアーのパンフレットを見ると、何か決定打が見当たらない、、、
ゆっくりレンタカーで、、と思っても、何処を回ればいいのか、これまた、決めかねる
、、、、、、、、、と、、、今まで来ています。
太ッいウナギを食べ、何とかいうサワ蟹を食べ、、、のりを食べ、、と色々魅力はあるのですが
よしッ行こう! とフンギリがないのです。

石鎚登山と絡める事も考えたのですが、日程的に松山になってしまいます。
ダイビングをやっている時なら、西海町と絡めて行っていたでしょうね。
いつかはきっと行きますよ。 清流である間に!
,yamaotk2

のぶなが,,3月25日(月)19:37:23,雪舟 と イタリアン,
いづつやさん、京都までお疲れ様でした。
雪舟展は、開催は知っておりましたが、行かず仕舞いです。
そろそろワビサビ単色の世界に近づかねばならない年代なのですが、、、、
色香の漂うラファエロのマドンナ、ティエポロの描くエキゾッティクな女性像に気をとられています。

雪舟も、小さな本で見るより現物を観ないと、漂う空気感など大事な部分が解らないのでしょうね。

■ テアトリーノ
気持ち良く食事をさせてくれますね。  仲間が増えて嬉しくなります。
これに関しては、私がでしゃばらずに、Takanoriさんのご投稿を待ちましょう。
,kuroyuri

たけさん,www48.tok2.com/home/takesan/,3月25日(月)19:37:12,四万十川 A,
私にとって、鉄橋から上流は初めて見るものでした。
沈下橋の名前だけ知ってて、見たのも今回初めて、
見るまでは、人が歩けるほどのものと思っていたのですが、
以外にデカク、車も通過できるのです。重量制限の看板は無し、
重い車は、渡らないことですね。

観光バスを見たのは、小型の遊覧船の所まで。それから上流は、
路線バスとmy car のみでした。

>ここぞ!というポイント
四万十を見た私すらはっきりわかりません。

点々とある食堂で、川魚を食べて満足する人。
遊覧船に乗って、食事をし満足する人。
奇麗な水で泳いで、満足する人。
ド田舎の自然の中で、キャンプやバンガロ-に泊まり、満足する人。
レンタルなどのカヌ−に乗り、満足する人。
水を見たり、触れたりで満足する人。
四万十のそばに居るだけで、満足する人。

目的がはっきりしておれば、場所に拘わらず、
人それぞれ充分満足させてくれる所だと思います。
,yamasuki

のぶなが,,3月25日(月)19:21:32,re:「会下山遺跡」,
ヨッサン良かったですね。 お子さんが興味を持ってくれればシメタもの(=^.^=)
次はもっと面白い所へ、、、、荒地山の岩梯子、、、、
高度差のある記念写真を大きくプリントすれば、、若き仲間が増えて、、と我が事のように嬉しくなりますね。

会下山遺跡への下りは、薬科大学への分岐を過ぎて直ぐに、本道と同じくらい確りした下りが東方向に分かれていましたね。 地図には載っていない分岐だから、私も相当に判断に迷った記憶があります。 下りで、何事も無く良かった。
,yamaotk2

いづつや,,3月25日(月)16:23:04,雪舟展,
土日を使って、京都国立博物館で開催されている”雪舟展”を見てきました。
日曜のあさ、早く並んで入場を待ちましたので、良く見られた方だとおもいますが、
会場の混雑ぶりは予想以上でした。

今回の展覧会は”見逃せば次は50年後、それまで待てますか?”のキャッチコピーがそのまま
納得できる作品内容です。雪舟作の国宝が5点のほか、国内外から名品がズラリ揃って
います。今だ興奮覚めやらずという感じです。

これまで見る機会のなかった”天橋立図”(京都国立博物館)、”秋冬山水図”
(東京国立博物館)にお目にかかれたのが一番の喜びです。天橋立図は色(水墨画なので
白黒だけですが)がよく残っているのにまず感心し、またその構図に魅了されます。
秋冬山水図は以外にも小さな掛け軸でした。もっと長く見ていたかったのですが、
後ろからの人の圧力で前に流れてしまいました。

全長16メートルにおよぶ国宝”山水長巻”(山口県防府市毛利博物館)は既に見ていた
のですが、今回の展示は3分の1しか見せていませんでした(折角だから全部見せればいい
のに。私は全部見ていますが)。

雪舟を見たあとtakanoriさん、のぶながさんご贔屓のリストランテ”テアトリーノ”
で食事をしました。昼のランチコースでしたが、サービスがよく、料理にも満足でした。
メインデイシュ(鯛とほたて)もおいしかったですが、パスタがイタリアのかおりが
出ていてよかったです。うちのかみさんも喜んでいました。takanori,のぶなが
ご両人に感謝申し上げます。
,bara1

ヨッサン,,3月25日(月)06:49:54,ロックガーデン,
念願の「息子とロックガーデン」へ行ってきました.
中央尾根沿いの岩場を登って大はしゃぎでした。
風吹岩ではミゾレが降ってました。(((p(>◇<)q))) サムイー!!
オーバーハング気味の岩で雨宿りしました。
ちょっとした「ピバーグ気分」。
下山道を「会下山遺跡」へ降りようと思ってたのですが
看板のラクガキに騙されて梅谷に降りてしまいました.
子供を連れて降るには難所続きでした。
沢まで降りて沢沿いに歩けば何とかなると思って降り続ければ
なんと滝の茶屋下に出ました。
結構スリルを感じてたので最高の満足感。
やっぱり山歩きは楽しいです.
,yamasuki

たけさん,www48.tok2.com/home/takesan/,3月24日(日)21:02:54,四万十川よりのたより,
ホストサ−バ−に接続出来なくなり、やっとやっとUP出来ました。
サ−バ−の接続方法が変更になっておりました。ぜんぜん連絡が無いんですよ。
タダのサ−バ−は、こんなものなんでしょうかねぇ-。

◆四万十川
帰って来る途中で、四万十川を下流から中流まで、約90kmほど走りました。
川のみをペ−ジにするのは、たいへん難しい! 
山なら、360度写真が撮れますが、川はそれのみ、、、
写真も、一辺倒になりがちです。期待に添えるものではありませんが、
これも四万十川のひとつとして、、、、、御訪問ください。
,yamasuki

のぶなが,,3月24日(日)16:05:20,re:ロマネスク,
Pyrus Ludens さん、ようこそ (^O^;;;
久しぶりの「ティエポロ」の話題です。  ダ・ヴィンチやミケランジェロだけに留まるのでなく
一歩踏み込んで個性的に自我を形成できる人の検索に引っかかるようにと、ティエポロのページを掲載したのですが、企てを遥かに越えて、ご専門的なPyrus Ludensさんのご訪問の恐縮致します。

私のサイトで、一番多くアクセスがあるのが「ゴヤの黒い絵」で、次が「ラファエロ」この二つが群を抜いています。
少し離れて、念仏寺の羅漢さん、コーヒカップ、サラブライトマンなんですが、
ティエポロは、2日に1アクセス程度しかないんですよ。

ロマネスク芸術には、まだ手が回らない状態なのですが、イタリアルネッサンスの次は、フランス、ベルギーのゴシック建築に範囲を拡げようかと、ゴシックの図説などを買い始めた所です。  Pyrus Ludensさんの徹底したこだわりには、まだ及びません。
ご体験の大聖堂の演奏会での至福の時、、、良いですねェ。 有名でなくとも確りと喜びを与えてくれる人達が居る、そしてそれに、旅先で巡り会える、、大劇場のブランドが無くても、喜びを見つけ出せる、、これが自分の人生に豊かさと自信をつけてくれます。

入手困難な有名音楽祭めぐりだけでは、ブランドを身に付けただけで喜んでいるようで、、、、、
自宅でも楽しめる、各地の地元でも喜べる、、、、特にヘンデルやバッハ、モーツアルトは何処で聞いても、それなりに素晴らしい♪♪♪

ヴェルツブルグは、撮影禁止を隠し撮り。 隣りの教会は撮り放題。
ミュンヘンの宮殿は、荷物を預けろ、というで預けたのですが、、、
腰に付けたカメラは見逃したので、適当にパチリパチリ、、、と
ところが、最後の方で監視のオバサンが、腰のカメラに気がつき、
私が撮影するのを待つように、ズット付けてくるんですよ。
旧西ドイツで陰険さを感じたのは、ここだけでした。
,kuroyuri

Pyrus Ludens,homepage1.nifty.com/Pyrus/index1.html,3月24日(日)13:22:19,はじめまして,
ティエポロについて検索していたらこちらのサイトを見つけました。

ロマネスク時代の作品が好きで毎年それらをみるためフランスやドイツに行ってます。昨年はピレネーの麓をまわり、カニグー山(カザルスが過ごしたプラド近郊)ではちょっとした山歩きをしながら修道院を訪れたりしました。聖地ルルド近郊のサン・ベルトラン・デュ・コマンジュという所ではオルガンと声楽のコンサートを大聖堂で聴けました。とても音響効果のよい初期ゴシックの空間でミシェル・シャピュイがルネサンス時代のオルガンを弾きバッハやヘンデルのアリアを演奏する至福の一夜でした。

ヴュルツブルクの「皇帝の間」は撮影禁止になったのに驚きました。97年に訪れた時、天井を修復中だったものの撮影は自由でした。教会や博物館での訪問者の撮影に対する対応は様々です。わざわざ撮影し易いように場所を空け、照明を入れてくれる所もあれば、入り口で有無をいわさずカメラを預かる所もありました。
,bara1

たけさん,www48.tok2.com/home/takesan/,3月24日(日)13:10:22,テント内で、、、,
>テント内で、中毒死
私はテント内で、スト−ブを使わないことにしている。
火事は怖いし、この中毒死も嫌だから、、、

寒ければ、寝袋に潜る。
けど、テント内は無風状態だから、燃焼効率はいいんですよね。
あまりにも、天気が悪ければどうなるんだろう?
スト−ブは使わず、非常食で耐えるしかない。

冬山に行くなら、天気予報をしっかり見ないとね。

◆雪
雪を見る。雪と遊ぶ。これがまた楽しいんですよ。
夏山とは全然違うものがそこにある。
いつも一人だから、『これ以上は止めとこう』 が肝心です。
最初は、上高地に行くのにも恐怖を感じたのに、いまではへっちゃら!
慣れは恐ろしいですね〜。
,yamasuki

のぶなが,,3月24日(日)00:06:28,久しぶりのユニコさんのご登場,
お揃いで マ のファンなんですね
芸、食、と趣味が一致しているのは、家庭に会話があってHappy
我が家は、違いすぎて、お互いに好きな事をして、UnHappyではない。
4/7嵯峨野の愛宕念仏寺で花祭り、1200体の羅漢さんの前での花祭り
“ついてくるか”と聞くと、”行く”との返事。 断わってくれた方が良かったのに〜
,kuroyuri

のぶなが,,3月23日(土)23:27:48,和佐又は雪,
今日は風が冷たいな、と思っていたら、和佐又は雪ですか @+@
金剛山から和佐又まで行かれるとは、KENさんは気力充実です!
和佐又までは急勾配の林道、雪が降れば気を使いますね、、スタッドレス?常備!

今日は、一日中、次の山行先を探していたのですが、、、、
大峰と台高の地図を何度も何度も眺める、、大川口から行者還、七曜を通って大普賢、、
それとも行者還〜弥山、八経 と、、、いずれも時期早し、、4/30以降でないと無理

鎧岳〜兜岳でも日帰りでと、、、眺望はダメだと聞いていたのですが、、
木を切って眺望が得られるようになっているようですね。
厳しい勾配にもかかわらず、オバチャンが団体で大賑わいと聞いて、行く気が萎えてきました。

結局、行き先は見つかりません。 山頂で眺望がきき、爽快感が味わえて、団体は来ない所、、、
,yamaotk2

takanori,,3月23日(土)22:37:32,ヨーヨー・マ,
我が家のユニコさんは,6/2のヨーヨー・マのコンサートのため,今夜から夜行フェリーでシンフォニーホールまで買出し。明日発売日なんですね。
DVD「王は踊る」このメイキングビデオなんか面白いですね。映画本編も,音楽,踊りともども素晴らしいですが。
,bara1

KEN,,3月23日(土)21:59:34,今日は金剛山に,
今日は家を出るのが遅くなったので金剛山に行ってました
金剛山の山頂は0度でした
樹氷の時期が過ぎたので、登山者は減っていました
その後、行きたかった大峰山系の大普賢岳を見に寄り道し、帰りました
大普賢岳の近くの和佐又では雪が降っていましたよ
もし大普賢岳に登っていたら、のぶながさんが先日登られた薊岳が見れたかも
,yamasuki

のぶなが,,3月20日(水)22:54:33,101才天寿,
ご家族のご苦労もあったでしょうが、101歳なら ’誉’ になるのでしょうか。

今回の山行では20人位にあったでしょうか、縦走する人、最短をピストンする人
皆さん健全な大人でした。 挨拶をしてすれ違ったり、情報交換したりと、短い会話ですが
登山というより、気楽に山登り という人達でした。

高くもない、低くもないという、標高差1000mは、陽の人、陰の人と分けると陽の人ばかり。
バス停で挨拶した人は、私と反対回り、、、山上で『やあ!』
国見山山頂で、一緒に休憩した人は、三重県から登って来た人
分岐で、どちらでしょうかね と聞いた人は、私もわかりませんと笑顔
帰りのバスで乗り合わせたおばさん二人は、ゆっくり来て明神岳のみ制覇
自動販売機は、近くにないのかと、出発前に運転手に聞いたら
自動販売機のある所で、臨時停車、、、、、、これで快晴だったら、バンバンザイの山行でした。

脚の調子は、もう普段と変りません。 次の山を探しているのですが
4/30まで通行止めなんて、地図に書いてあります。 行く所が決まりません。
,yamaotk2

のぶなが,,3月20日(水)21:13:37,近鉄花便り,
近鉄電車のHPに詳細が

http://www.kintetsu.co.jp/flower/B10001.html


たけさん,www48.tok2.com/home/takesan/,3月20日(水)12:45:09,(o^ v ^o) ,
初山行、無事下山に、、、( ^_^)/▼ ▼\(^_^ ) カンパ−イ

お久しぶりです。実は、私のばっちゃんが101歳の天寿を全うし、
他界致しましたので田舎へ帰省してました。

山へ行かれて、気分スッキリというところでしょうか?
土曜日は、天気がいいと思っていたのですが、午前中は曇り空でした。(田舎)

登山暦、今回の報告書といい、テクニックを導入されて、、、
山名が出たり、消えたり、いいですね〜。
見入ってしまいました。

曇り空のパノラマも、継ぎ目がわからない。雲の合成は、意外と難しいと
思っていたのですが、バッチシですね。マイリマシタ!

山では、人に出会いましたか?
低い山は、ル−トが判らないことが多々ありますが、よくご無事で、、、
次の報告書が楽しみです、、、。
,yamasuki

takanori,,3月20日(水)12:09:52,室生寺,
毎年,大野寺,長谷寺の3所へお参りするのですが,実は桜。
今年は3/30,4/7いずれの週がいいかなあ。誰か知りませんか。
,bara1

のぶなが,,3月19日(火)21:46:26,大普賢岳の画像,
ヨッサン、早速のご閲覧ありがとうございます。
UPの画像は、大普賢岳も高見山も、別に望遠で撮った画像です。
パノラマ写真の方は、2400×1800ピクセルのオリジナルではウッスラと写っているのですが、
縮小、圧縮の2重処理で、コントラストがなくなってしまったんです。

画像を面白くするノウハウも、山の写真ではどう生かそうか?と、、これから色々とテストして見ます。
あまりテクニックばかり強調しても、大人の山行記には、似合わないようですし、
これは、素晴らしい!という写真なら、何もせずに、大きく掲載するだけで良いのですが ;^_^;
,yamaotk2

のぶなが,,3月19日(火)21:30:00,re:ルネサンスとギリシャ神話,
いづつやさん、お手数をお掛けしました。/(-_-)\

ルネサンスとギリシャ神話の読み物は、楽しいですね。 私の場合は、数が限られていますが、、、、
読んでいると、少しは知っている知識が、詳細に展開されているから、
以前に読んだもの、海外で見聞きしたもの、映画で見たもの、、、これらの予備知識が生きてきますから
懐かしくもあり、賢くなったような気がしたり、、と、それに、次の旅行がより楽しくなる可能性もでてくる。
ウキウキしてきます。

それに、この手のものは、見つけた時に買っておかないと、後悔しますね。
古本屋で見つかれば良い方ですよね。 去年も、無くなった出版社の画集を探して
大阪中の古本屋を回った事がありました。
読む読まないを別にして、気になる本を見つけたら、とりあえず買って置きます。
それに反して、これは文庫化される、と予測したものは、それまで待ちます。
読むには、文庫が一番読み易い、手が疲れません(*^_^*)

■ いづつやさんも、ソロソロ、ご自分のHP作成のご予定、、、、♪(^_^) ♪
自分を相手に知ってもらってから、お付き合いできるのですから、楽しい限りですね。
お早い開店のお知らせをお待ちしていますよ!
,kuroyuri

ヨッサン,,3月19日(火)21:11:46,画像に驚きました。,
薊岳を見させてもらいました。
5ヶ月ぶりのブランクも感じさせない山行です。
驚いたのはパノラマ写真がスライドして山の名前が浮かび上がるテクニックです。
説明用に出てくる画像の「大普賢岳」はハッキリ見えるのに
パノラマの方は曇って見えないのは何故ですか?

しかし、のぶながさんは進化し続けるのですね。
夏のアルプスの山行記が今から楽しみです。
,yamasuki

いづつや,,3月19日(火)11:48:43,オペラのこと,
私のミスでお手を煩わせてすいません。山登りをされて、またすぐ山行記を書かれて
素晴らしい写真を提供される。私たちはお金も払わずにこれを見させてもらう。
有り難いことです。

時々ここに登場されるお仲間のHPを見させてもらっていますが、いずれも立派な
私設展示館ですね。撮られた写真をうまくレイアウト、トリミングされ、これに
コメントを添えてひとつの作品に仕上げられる。この中に作り手の美意識と人生観がさりげなく
伺える。創作は何にせよ楽しいですね。

今、ルネサンスとギリシャ神話について書かれた名著を片っ端から読みあさってますので
オペラ鑑賞に時間がなかなかとれません。のぶながさんは既にお読みになった
かも知れませんが、ヴェルギリウスの”アイネーエス”(岩波文庫、上下2冊)
などは古本屋でやっと見つけ、4000円で購入しました。普通に買っとけば1000円
位だと思いますが、古本屋ではこんな値段になっていてびっくりしました。

これが一段落したら、ヴェルデイオペラを再び集中して聴こうと思っています。最近、
ここにも投稿されるAISHAさんのオペラ掲示板をみさせてもらっていますが、とても面白い
ですね。AISHAさん、見られていましたら、この場をお借りして感謝申し上げます。
オペラについての情報が増えました。

私はオペラ本は1冊しか持ってなく、収録ビデオを観るだけですので、この掲示板を
本替わりに読まさせてもらっています。オペラ好きの人(女性の方が多い)が集まっている
だけあって、歌手の評価やオペラに出てくる人物、物語の展開など話題が豊富でオペラ
の楽しみかたを色々教えてもらっています。
,bara1

のぶなが,,3月18日(月)21:34:53,薊岳、山行記UP,
5ヶ月ぶりなので、山行記の作成手順を忘れてしまいました。
自分の過去のページを参考にして作りました。

曇りのうえ、山も色づく前、なので写真が映えません。
ご容赦を!!
,yamaotk2

のぶなが,,3月18日(月)19:41:34,いづつやさ〜ん、、@L@ ,
申し訳ありません。
2重投稿を削除したら、全く同じだったので、2つとも消えてしまいました。

申し訳ありません。 もう一度、、、もう一度、、書き込みしてくださ〜い!
お願い致します。
,bara1

ヨッサン,,3月18日(月)09:11:05,楽しかったです.,
薊岳ってやはり上級コースなのですか?
さすがのぶながさん、ですね。
僕は子供を「新幹線に乗ろう」っていうことで誘惑して、
当初のロックガーデンから摩耶山に行き先を変更しました。
たった13分の新幹線の為に電車賃は高くつきましたが、
最近の子供達は家でゲームばかりやっているので、
運動させないと、思って・・・。

開店までは、日曜日に休みが取れる見こみです。今のうちに山歩きしておきたいと
思っております。
,yamasuki

KEN,www5a.biglobe.ne.jp/~yamaken2/,3月17日(日)18:55:13,やはり薊岳に,
のぶながさん 久しぶりの山でしたね
奈良で1400m級とおっしゃっておられたので、やはり予想どおりの国見山、明神平、薊岳だったんですね
樹氷がとても有名な山で、季節的に数週間前だったら最高の樹氷が見れたでしょうね
他に高見山も有名ですが、やはりのぶながさんは高見山や三峰山などよりも上級コースの山行きとは、感心してしまいます
,yamasuki

KEN,z9801@mua.biglobe.ne.jp,3月17日(日)08:42:03,今年初めての山ですね,
のぶながさん 今年初めての山登りですね
昨日は午前中、天気がもう一つだったので眺望がもう一つだったのでは
やはり山は早朝の天気が一番大事
私は昨日は昼食後、晴れ間が見えてきたので家の近くの交野山に行ってきました
いよいよ のぶながさんの季節になってきたのかな
,yamasuki

ヨッサン,,3月16日(土)23:05:55,おかえりなさい!!,
無事でなによりです。午前中、天気が悪かったので心配しました.
薊岳ら奈良方面の山はよく知らないのですが、のぶながさんのこと、低い山には行かないだろうと思いました。まだ雪ぶかいやまならと気になってました.

時間のない僕は10キロのベストジャケットを着用して
10キロほどジョギング&ウォーキングをしました。
久々なので脚がつらかったです。

明日天気が良ければ午前中にロックガーデンでも行こうと思います。
,yamasuki

のぶなが,,3月16日(土)22:26:01,無事帰宅,
国見山、水無山(1441m)、薊岳と1400m級を登ったり下りたり8時間
標高差は1000m、午前中は曇天、近くの山しか見えません、
昼頃からは、晴れたのですが、遠くはかすみでした。

めぼしい眺望は、薊岳でした。 360度とは行きませんが、
南は、大台ケ原、大普賢岳、山上ケ岳と見え、
北は、伊勢辻の横に高見山が大きく見えました。

水無山から国見山の間は、登山道に残雪が多く残り、樹氷の残骸が枝にこびりつき風が吹く度にバラバラと頭に落ちてくるという状況でした。 標高1400m台とは言え、この時期はまだ侮れない寒風でした。

国見山の眺望は、名前とは無縁の眺望ダメダメ。
今回も感じたのですが、、台高、大峰でピカイチの山容は『大普賢岳』と、、、、
なだらかなでどんぐりの背比べのような中、大普賢の個性的な姿には惹かれます。

明日以降の脚が無事に歩行に耐えるかどうか心配です。

■ たけさんのHP、昨日からアクセスできません┌|∵|┘
,kuroyuri

のぶなが,,3月15日(金)21:16:49,re:いづつやさん,
久しぶりの山行の準備中なので、RESが遅れます。

■ 明朝、天候が良ければ、朝5時発です。 夜には帰ります。
,yamaotk2

ヨッサン,,3月15日(金)09:10:30,お久しぶりです.,
だいぶ暖かくなってきました.そろそろ山へ足慣らしの季節ですか?
僕の方は以前にお話した新しいお店の準備でなかなか山へは行けそうにも
ないです。
OPENまでに近辺の山へでかけれたらいいと思ってます.
アルプスは夏以降なら行けるかなって感じです。
今年の目標である「劍」へも来年になるかもしれません。
(´ヘ`;)ハァ
,yamasuki

いづつや,,3月14日(木)15:06:10,フアルスタッフ,
ベルデイのフアルスタッフはのびながさんと同じく既に録画済みですが、
まだ観ていません。このオペラを永いこと待っていました。やっと登場です。
LD,DVDを使っていればすぐにでも観られるものを、BS2クラシックロイヤル
シートだけの極めてのんびりしたオペラ鑑賞なため、主要作品をそろえる
のに時間がかかります。

ベルデイのオペラは私も大好きで、BS2のお陰でほぼ全曲そろいました。
最近はスカラ座のものをプログラムに組んでくれるので楽しみが倍増です。
運命の力、トロバトーレ(いずれもスカラ座)が放映されたのもここ1年位の間
ですね。ただ、ベルデイファンを15年位やってますとこんな名作はもっと早く見せてよ
、 という気持ちが一方にあります(こちらの勝手な言い分ですが)。

ベルデイは卓越したメロデイメーカーですね。良く演奏されるオペラ、ナブッコにしろ
オテロにしろ琴線にふれるメロデイにあふれています。これがいいですね。
オペラを楽しむにはまとまった時間が必要なので、土曜、日曜他の事をカットしないと
なかなか聴けません。ふつうの交響曲ですと本を読みながら(私にとっては生活の中で大きな
ウエートを占める)、聴けるのですが、オペラはこういう訳にはいきません。
オペラをとるか読書をとるか、ちょっとした悩みです。
,bara1

たけさん,www48.tok2.com/home/takesan/,3月14日(木)12:45:25,標高差に ( @_@),
>標高差は1000m以上

薊岳の標高は1400mと少し、すごい標高差にびっくり!
しょっぱなから、こんな所に、、、
これなら登頂後は、充実感、達成感に浸れますね。
そして、自分の足に感謝も出来ますね。

引き返す勇気も、持っていてくださ〜い。
,yamasuki

管理人,,3月14日(木)11:57:49,漢字CODEを、<EUC>から<SHIFT−JIS>に,
データ保存の漢字CODEを、<EUC>から<SHIFT−JIS>に変更しました。
その為、過去のご投稿を削除しました。

↓↓↓ 『過去のご投稿』のページをご覧ください。 ↓↓↓

新しく、ご投稿をお待ちしております。
,womanglas

のぶなが,,3月13日(水)19:35:23,合成写真,
一通り読んでみました。  疲れますね〜
楽な方法はない、、、やはり継ぎ目は、その都度、明度、色調、コントラスト等で調整が必要 ;^_^;

山肌の相違と空の相違のレベルが違うから、どちらかが合わない、、、
空の合わない方が目立つから、山肌の相違に目をつぶるしかないように思います。

合成ソフトで、2枚の基準点を指定して、それらの色調が一致するように自動補正してくれればいいのですが、、合わせたい所だけ範囲指定しておけば、、、何とかなりそうなのですが、、そういうメニューは見つかりません。

こういうテーマでサイトを作る人もいるんですね。  皆さん苦労されているのだ。

PHOTOSHOPで範囲指定の境界線が、不自然になるので、範囲指定してイジルと、画像に違和感が出てしまいます。 これが一番の難点です。
,yamaotk2

たけさん,www48.tok2.com/home/takesan/,3月13日(水)12:58:13,パノラマ,
露出固定で撮影しても、両端の色が違うんです。
まともに合成すると、繋ぎ目がわかってしまう。
難しい!

検索してたら、合成についての講座? 発見。
のぶながさんは、ご存知だと思いますが、、、
このようなペ−ジがあります。

http://yonekura.cool.ne.jp/workshop/ws001.htm

これ見て、学習いたします。
他にもいろいろ有りそう、、検索してみます。
,yamasuki

のぶなが,,3月12日(火)21:47:31,高見山から見た南の方角,
高見山から見た南の方角
なだらかだけれど、はっきりと稜線が見えていたので
伊勢辻、国見山 と行ってみようかと、、、、あちらから見た高見山も撮ってみては、、、
と言うのが思いつきです。

でも、眺望が良くても、どんぐりの背比べ、ですね!
足の鍛錬、鍛錬、この為に登ります。 同じ登るなら、知らない所、、、
大台が原〜高見山と、いつかは足跡がつながるでしょう!

パノラマ写真にしても迫力は無さそうな眺望のはずです。 期待せずに参ります。
大又からの登りで、沢、滝の写真がアクセントにでもなればいいのですが、、
,yamaotk2

たけさん,www48.tok2.com/home/takesan/,3月12日(火)18:56:21,準備万端,
準備していてたんですね。
最初から、7〜8時間の山行ですか。(*.*)
気力は大丈夫??

◆薊岳 1406m 
岩峰をなす頂上、息をのむ360度の展望 。(HPより)

ここも展望が良さそうですね。目指す理由がわかります。
大鏡池は、神秘的とほとんどの人が、、、言う。
写真で見てると、ただの小さな池に見えてしまうが、、、
現場に立つと、どんな雰囲気なのでしょう??
,yamasuki

のぶなが,,3月11日(月)19:05:24,Takanoriさんは、重厚なオーケストラでブルとシベ,
私の日曜は、BS2のムーティ指揮ファルスタッフの録画を見ておりました。
ビデオ録画の電波の乱れが無いのを確認してから、コンピュータに取り込んで、V−CDに焼き付け
それから、ゆっくり鑑賞、、、

良さそうな予想よりはるかに素晴らしいと、一気に見てしまいました。
出だしは、ちょっとオーケストラに不満がありましたが、歌手陣のバランスの良さに大満足
知らない人ばかりだったのですが、全員十分に楽しませてくれました。
フォード氏の迫力も期待以上で大満足。

音が鳴る度に、ヴェルディの偉大さが伝わって来ます。 鳴る音全てが素晴らしい!
聴く度に、惚れ直す、尊敬し直す、、、、、、、、d=(^o^)=b

全曲聴いた後で、比較の為に、LDのショルティ、ウィーンをも聴き直しました。
これはこれでやはりv(^0^ )v  ヴェルディDAYでした。
,kuroyuri

のぶなが,,3月11日(月)18:42:56,美ヶ原,
大気の透明感が感じられる、幸せな数時間、、、、
9時までに見るべきモノを見てしまうという、実のある経験者のなせる技ですね!

たけさんと快晴との確率の良さも、前日の予想と行動力の賜物なんでしょうが、、
いつも羨ましい限りの絶景に出会われていますね、、、、今年も、、大いに期待できそうな幸運な年かも!!

穂高連峰から鹿島槍、そして乗鞍、御岳、富〜士山、これだけが一度にクッキリと見えちゃうなんて
止められません、タマリマセン、、     帰りの運転も快調快調なんでしょうね!
人が少ない山は、将に地球が丸見えって感じ、(*^_^*)、、、、、、夏の北八の人混み、、((+_+))

私の方は、土曜に奈良の国見山〜薊岳(あざみだけ)にでもと、準備していたのですが、
金曜の夕方からの冷え込みが急で、7〜8時間の山行で迷って遅れると危険と、中止しました。
バスの便が限られる山域なので、コース選定が限定されます。
伊勢辻から高見山に抜けるのは、以外にも長時間、、、帰りのバスの便がない!

■ 薊岳の大鏡池の伝説、、、、、調べてみたら 「あーつまらん」
「猫に追われたねずみが登れなかった絶壁で、、、」とトロッコ列車で毎回語られる伝説も
「あ〜あほらし」代代伝えていくような話は、他に無いのでしょうか、、、、、、、、
,yamaotk2

たけさん,www48.tok2.com/home/takesan/,3月11日(月)00:53:47,アルプスが見える所,
アルプスの展望台に行ってまいりました。
天気が良く、展望もバッチシ。ひとつ後悔がありましたが、、、
ちょっと、覗いて見てくださ〜い。

◆パノラマ
課題がいっぱい出来ました。いま、壁に当たっております。
すべて同じ色で撮影となると、超-難しいものです。
,yamasuki

takanori,,3月10日(日)22:29:54,ブロムシュテット/ライプチヒゲバントハウスO,
本日ザ・シンフォニーホールで聞いてきました。シベリウス7番にブルックナー5番。圧倒的に男客が多い。このオケの弦はとてもいいですね。柔らかくてしっかりしていてFFもうまいし。このような弦は久しぶりに聞きました。今日が最終日だったんですね。ブルックナーのコーダ付近でどうだといわんばかりに,ちょっと味付けて,得意顔のプロムシュテットさんでした。
,bara1

のぶなが,,3月7日(木)23:02:06,バーンスタイン,
ブルックナーは、意見が言える程、詳しくはないのですが、、、、;~_~;∂ヾ
バーンスタインの映像は見ていないのですが、演奏後に涙ぐむとお聞きすると、想像はつきますね。
録音もライブでないと気分がでないから嫌だ、というだけあって、
聴く側が、乗ってくる雰囲気に波長があってしまうと、大感激!
逆に、こちらが気分が乗らないと、バランスの崩れた演奏に聞えてしまいます。

バーンスタインの映像で好きなのが、ヴェルディのレクイエム、ロンドンでの古〜い映像です。
1970年の録音、ドミンゴ、ライモンディの若い顔が意外な感じがしました。
セントポール大聖堂でのライブで、レクイエムですから、バーンスタインにとっては格好のシチュエイション。

■ デノンとマランツが持株会社で一緒になる、、、という記事が出ていましたが、、、、
ブランド価値はまだまだ十分なんでしょうか?
電音がコロムビアと一緒になって、、、昔はD103? レコードカートリッジでは大変お世話になったものです。
ネコロムビアなんて馬鹿にされていた時でも、DENONブランドだけは信頼があった頃です。
組合が会社をダメにした良い例だと記憶しています。

たまたま、私が、支店に訪問していた時、ストかなんかで、残業をしてはダメな日なのに
社員が電話に出て取引先と話をしたと、、、組合の委員長が、大声で怒鳴りちらし、所長も課長も小さくなっていました。
ムネオ鈴木さんの圧力をかける映像とダブって思い出しました。
,kuroyuri

のぶなが,,3月7日(木)22:22:00,船坂谷,
徳永様、度々のご参加ありがとうございます。
2年前までこちらにお住いでしたか、、、(^_^)
六甲の船坂谷は人も少ないせいか、大杉谷のように深山の趣がありますね。
脇道の奥に大きなダムがあったりと、探検気分で遊ぶとおもしろい。
イワカガミの群生を見つけた事もあります。 川からは大分登った所でした。
アルプスや大峰あたりでは当たり前のイワカガミも、六甲では数箇所しか知りません。

近藤岩の巨大さは、真近で登山者と対比して撮らないとダメですね。
次回は、二俣から、望遠で挑戦してみましょう!!!
今年の10月の仙人池は、テレビ放映のせいで大変な人出になりそうです。
,yamaotk2

徳永圀典,www.ncn-t.net/~kunistok/,3月7日(木)20:37:25,楽しいホームページですね。,
私は2年前まで宝塚の雲雀丘の家に住んでいました、その前は甲子園と夙川で六甲山は歩き回りました。懐かしい山々の写真とアルプスの写真有難うございます。裏六甲の船坂谷を私は仲間に六甲の大杉谷と言ってます。4月には山菜のテンプラ会をやります。クラシックも大好きです。
いつの日にかお目にかかりたいお方ですね。今後とも宜しく。近藤岩のいい写真を願います。
益々のご発展を遥かに祈ります。
     2002.3.7    鳥取市  徳永圀典  http://www.ncn-t.net/~kunistok/
,yamasuki

いづつや,,3月7日(木)18:09:16,バーンスタインのブルックナー,
ブルックナーの9番はバーンスタイン指揮(90年、ウイーンフィル)のも聴いて
います。バーンスタインは楽譜なしで指揮するのが通常のスタイルだと
思いますが、この時は楽譜をめくっていました。このひとはブルックナーの曲は
あまり振らないのでしょうね?

ウィーンフィルが相手なので弦楽器パートはワント指揮のように静かで柔らかい
感じですが、ホルンやトランペットの出番になると結構目いっぱいかせています。
バーンスタインも年をとってきたので9番のような宗教色の強い交響曲に心が
いっていたのでしょうか。演奏後の彼は気持ちの高まりをなんとかもとに
戻したという感じで涙ぐんでいました。会場でこれを聴いてた観客にとっては
ちょっとした感動ものだったのではないでしょうか。

ただ、演奏の出来ばえとなるとワントのほうが上かなという気がしてます。
,bara1

のぶなが,,3月5日(火)21:15:08,楽譜どおり,
>楽譜のとおりに演奏するというのが どのくらいの意味と重みをもっているのかわかりません。<
聴くものにとって、満足する結果である事が一番大事だと思っています。
演奏技術試験じゃあないのだから、全て結果しだいですよね。

『ベートーベンの第九も、オリジナルの響きは全くダメなので、ワグナーが書き直したものが一般的』
という記述を記憶しているのですが、何処で読んだのかを探したのですが、見つかりません。
記憶違いかも知れませんので、、、↑ は信用しないで下さい。

バッハの器楽曲は、ピアノでの、ジャック・ルーシェやG.グールドに最も魅力を感じます。
オリジナルにこだわるのも単なる1つの生き方に過ぎないと解釈しています。

ワントの#9も録画して、V−CDに焼いています。 いづれゆっくり聴きます。
日曜教育テレビの「アナニアシヴィリ」のバレーの映像もV−CDに焼いたのですが
これも楽しめそうな映像です。
先週? 幻想交響曲のバレー(パリオペラ)を録画したのですが、これは退屈でした。
パリオペラ座の映像で決定版というものに出くわしません。

ブルックナーの名演は、地道な指揮者・オケに多いのが特徴ですね。
冴え渡った才人の演奏は、かえって白けるのかも知れませんね。
,kuroyuri

takanori,,3月5日(火)15:15:10,ブルックナー,
オイゲン・ヨッフム指揮ドレスデン・シュターッツカペレにはまっています。音色もさることながら,一気苛性につき進むすごい演奏です。5番なんか最高ですね。
それでバレンボイムの最新版はすてちゃいました。DGが昔ヨッフムで全集を組んだだけはあります。
,bara1

いづつや,,3月5日(火)12:26:07,ワントのブルックナー,
先ごろ亡くなったギュンター ワントが指揮したブルックナーの9番を
聴きました(3/1、BS2朝再放送)。このひとは以前から知っては
いますが、Myビデオに過去の演奏はなく、あまりなじみがありません。

番組のタイトルに”至高のブルックナー”とあります。また、ワントを偲ぶ追悼
記事には”楽譜に忠実に演奏する最後の巨匠”と評されています。私は音楽の歴史や
理論に疎いので、この作曲家が残した楽譜のとおりに演奏するというのが
どのくらいの意味と重みをもっているのかわかりません。指揮者はカラヤンだって、
アバドだって譜面にしたがって、ここはピアニッシモで、ここはアルトでとタクトを
振っているのだろうと思っていますから。

岩城宏之がNHKの”夢伝説ーカラヤン”で面白いことを言っています。”指揮者は
楽譜どうりに振りたがらない”。正確には理解できないのですが、譜面の解釈にある
程度の巾をもたせ、作曲者を少し離れ、自分なりの感じ方で演奏を味付けしたい、
ということでしょうか?

ワントの9番は確かに聴きごたえがありました。ブルックナーの交響曲のなかでは
この9番がベストと思っていますが、心の奥までうったえる荘厳な感じを100%
の緊張感ではなく、むしろ押さえ気味に演奏しているようにみえました。

アバド指揮(96年、ベルリンフィル)の9番はテンポがだいぶ速く、金管楽器は
思いっきり爆発しています(ベルリンフィルの売り物ですが)。これを聴いたときは
スゴイと感心し、これまで何回とビデオをまわしているのですが、ワントの演奏を
聴いたあとでは、こちらのほうにより魅力を感じます。
,bara1

たけさん,www48.tok2.com/home/takesan/,3月5日(火)00:35:44,これ以上ない天気,
昨日、今日と、快晴。
どこかへ行きたいと思っていたら、『仕事だぞ〜!』 だって。
青空を見上げて、気持ちを落ち着かせていました。
こんないい天気なのに出かけれない、ほんとに気が狂いそう。
360度見えるとっておきの場所。 はやく行きたい。

のぶながさんも、着々と計画を立てられておられる御様子。
3000mの雪融けは、まだまだ先ですね。
どこかに行かないことには、=禁断症状= は、収まりませ〜〜〜〜ん。
,yamasuki

のぶなが,,3月4日(月)21:12:40,今週末BS2は『ファルスタッフ』,
ムーティ指揮『ファルスタッフ』
予告映像を見た限りでは、、、期待できそうです! ♪♪(^―^)♪♪
電波状況の良い事を祈るばかりです。
,kuroyuri

のぶなが,,3月4日(月)20:57:20,ADSL8M,
やはり1.5<8M なんですね。
私の所は、NTT基地局より実質5Kmの線距離があるので、
「ADSL8Mにしても、1.5Mより遅くなる可能性がある」
将来的にも、ADSLである限り、2Km以内の技術である。 と、、、;^_^;
今以上速くなる可能性はないんですよ。
でも、260Kのスピードの時に、ADSLモデムの電源を一度切ると
途端に690Mになるんです。 隣家にも教えると、同じ結果がでました。

これは、ADSL回線の問題ではなく、モデムの帯電かなんかの影響と判断せざるを得ないのですが、、、
ええかげんな技術が当たり前の時代なので、困惑します。
,yamaotk2

たけさん,www48.tok2.com/home/takesan/,3月4日(月)01:13:14,目覚め,
梅も咲き、もうすぐ春ですね。だいぶ暖かくなって来ました。
冬眠から覚め、巣穴から出てくるのですね。待ってました!!

時刻表を調べ、コ−スのチェックをし、毎日が楽しい日々。
まだ、時間はたっぷりあります。充分な御計画を、、、

私は、今年も、北アルプスを攻めます。穏やかな日に、剱岳にも登りたい。(リベンジ)
今、ヘソクリを叩いて、最後の道具を揃えているところです。
ゴ-ルデンウィ−クも忙しくなりそうです。

樹氷の高見山は、もう今年は無理でしょうね。
大正池の霧氷を見て、今年は満足してしまいました。
やっぱり、奈良の山と、上高地(穂高)とは、ぜんぜんスケ−ルが違います。
あったりまえかぁ〜!

◆ADSL
測定してみました。推定最大スル−プット・・・1.74Mbps(217KB/s)
下り8Mだから、21%。 局から遠いのも一つの原因。
まあ、今までより格段に早いから、良しとしますか。
,yamasuki

のぶなが,,3月3日(日)10:58:28,浜野年宏さん(続),
Takanoriさん、ご好意感謝いたします。
■ 人気と実力 そして、チャンス(運と知恵)
実力と人気は全く比例しませんね。
これは芸術、文学、経済界、政界、、、どこでも同じ事は大人なら誰でも知っている。
浜野年宏さんの技術は、(カタログを拝見した限りでは)確かなもの。 でもネットの検索には無い。

私がHPで紹介している、<薮内佐斗司>さんは、実力を、人気に結び付け、美味しい商売にまでの道を確立されています。 ネット検索でも凄いし、街の画廊、骨董店など至る所で見ます。
テーマも、仏像で格を上げ、ことわざ、お伽噺でユーザーの心をゆるめ、縁起物で夢まで与え、
価格も、数十万〜数百万までと、扱えば商売になる価格、分割でなら誰でも買えそうな価格
ラッセン、シャガールなどのリトグラフ商法以上のノウハウです。
このノウハウに感心したので、ご紹介ページを作ったのです。

指揮の岩城さんと小沢さんの現状の差も、若き時代の実力の差とは無縁だと思います。
己の内面を見つめるあまり、対外面に気が向かない性格と、
チャンスに敏感、敏感ゆえに周りがチャンスが喜んで持ってくるまでに、、、
こうなると、重厚さが鈍に、軽さが“華”に 見えてくる。
良いチャンスが重なれば、実力も飛躍的に付いて来る。
これがブランド化してしまえば、何をしても美点に代えられて、、、、

実力を磨くと同時に、お金を出しそうなユーザーを喜ばす能力も養う事にも気を使う、、
ダヴィンチも、「あいつに頼んでも、いつ出来るか判らんのだから、頼めるか〜!」との評判。
世紀の天才ならこれでもいいのでしょうが、毎年生まれる天才**なら、商才、良きマネージャーは必需品なんでしょうね。  それに、やはり東京でないと、、東京に拠点がなければマスコミに載るチャンスが無い??
,kuroyuri

のぶなが,,3月2日(土)20:36:46,近藤岩,
徳永様、近藤岩の写真は、岩の巨大さが表現できていないもので、、申し訳ございません。

多彩なHP拝見いたしました。 賑やかさに圧倒されます。
神戸にご縁のあるご経歴。 私も学生時代から神戸に縁が出来、現在西宮在住です。
木鶏とは、正反対の生き方をしておりますが、よろしくご指導の程お願い致します。
,yamaotk2

徳永圀典,www.ncn-t.net/~kunistok/,3月2日(土)19:01:35,近藤岩の近藤茂吉氏の子息と友人でした,
徳永圀典と申します。近藤岩の命名者の近藤茂吉氏の子息と山仲間でした。近藤岩の写真が無いので尊台のこのホームページの写真に勝手ですが、リンク致しました。お許しください。
素晴らしい登山家ばかりで素晴らしい写真が豊富ですね。ご盛会を祈ります。
       2002.3.2 
        鳥取木鶏クラブ 代表世話人 徳永圀典
,yamasuki

takanori,,3月1日(金)23:22:13,美術館,
アカデミア(Venezia)8点,ポルディ・ペッツィオーリ(milano)8点,ブレラ(同)9点,ウフイツィ(Firrenze)9点,ピッティ(同)10点,システィーナ(Roma)10点,パラティーナ(同)10点,プラド(Madrid)10点,美術史(vien)10点,ピカソ(Barcerona)7点,カタルーニャ(同)9点
以上がこれまで訪問したところと,10点満点で,好みの点数です。
でも,これら以外に,教会の中に重要な絵画がいっぱいあるところが,ヨーロッパのいいところですよね。プロテスタントにはないのでしょうかね。カラヴァッジォ,ベリーニ,ミケランジェロ,ジヨット,ゴヤ,ベラスケス,エル・グレコこういう順に絵画を探しますね。ガウディは別格ですね。
,umiotoko

のぶなが,,3月1日(金)20:51:44,東京出張でしたか,
最近は、東京出張もなくなってきましたが、数年前までは、東京からお呼びがかかれば
仕事の約束は、昼から一番にして、
午前中に、上野美術館+秋葉原CD漁り、リストランテ
仕事が終われば、渋谷のタワー、夜のリストランテ一番に入って、最終新幹線、、、
と、概ね決まったコースでした。

各地に美術館ができて、東京から、大阪を飛ばして、他の都市で開催、、というのも多いようですね。
先日も、東京のカラヴァッジオ展が、関西に来ず、岡崎?に来ておしまい、、だったですよね。
もう、諦めています、、、、
売買された美術品の展覧会よりも、イタリアのように、本来その地域にあったものを見る、、という楽しみが大きくなりました。 歴史、文化が付随していますから、、楽しみに幅が出来てきますね。

それに、日本の展覧会は、会場が暗すぎます。 鑑賞する雰囲気が無いように思います。
プラド美術館、ウィーンの美術史美術館、ミュンヘンの両ピナコテ−ク、等などを知ってしまうと、(≧▽≦)となります。
,nobunaga
のぶなが,,3月1日(金)20:20:26,デジカメ一眼レフの規格を統一,
『 他社の交換レンズが相互に利用できるように、デジカメ一眼レフの規格を統一し、今秋に発売予定。
参加社は、オリンパス、コダック、富士写真フィルム、松下電器 の 4社。

キャノン、ニコンは独自規格を継続する。 』

キャノン、ニコンの膨大なレンス群を使う規格でないと、、、常に不満が残るのでは??

■ 妥協
「ドウでもイイヤッ!」 と思えるようになってから、何事も楽しくなりました。
ここぞッという所だけこだわっていれば、結構、世渡りも上手く行きますね。

私の場合、継ぎ目は、いじればいじるほど汚れてきます。 1、2回の修正で諦めてます。
,yamaotk2

いづつや,,3月1日(金)20:00:46,展覧会の楽しみ,
私は永いこと東京に住んでいたのですが、仕事の関係で今は広島市にいます。
ですから、東京に出張したとき、時間をやりくりして美術館巡りをしています。
広島は100万都市とはいえ、地方都市ですので美術品の展覧会やクラシック
コンサートが開催される機会は東京や大阪に比べるとぐっと少なくなりますね。

私は絵画の鑑賞はイタリアやパリなどの美術館に展示されている作品を直に見るのが
最上と思っていますので(誰でもそうでしょうが)、この点はあまり気にしていません。
最近では中国地方にも立派な美術館が出来ています。例えば、山口県萩市にある浦上
美術館(浮世絵のコレクションが素晴らしい)、島根県立美術館(質の高い企画展を
積極的に誘致している。6月にはポンペイ展を開催)。

また、既存の美術館では大原美術館、広島県立美術館(今秋、シャガール展)、安来市
の近くにある足立美術館(横山大観の絵画や河井寛次郎の陶器などで有名、ただ入館料
がちょっと高い)も良い美術館です。

東京国立近代美術館の”近代絵画の100年”のほかに、幸運にもNY近代美術館の作品を
上野の森美術館でみました。サンケイグループの後援で過去2回同種の展覧会がありましたが、
今回が最高でした。NYでも私は2回この美術館を訪れているのですが、現地でも見れなかった
ミロの代表作が展示されていて大感激でした。ミロをこよなく愛している私としては望外の
喜びでした。ミロだけでなくマチスの”ダンス”など名作ぞろいで、これまで日本で開催された
近代、抽象絵画展では質、量ともに一番ではないかと思います。
,bara1