感動の共有、のぶながTOPページへTOPへ
写真豊富な のぶながワールド

≪  ドヴォルザーク交響曲 収蔵CD29種  ≫

Antonin Dvorak 1841-1904

2014/08/08 作成





ドヴォルザークのシンフォニーは、初心者向きの入門的な名曲であるが、、何度も聞き飽きたはずなのに、、
忘れた頃に聴き直すと、、新たに、ドボルザークと言う作曲家の巧みさに魅了される事が多々ある。

カルロ・マリア・ジュリーニ指揮の交響曲7番のCDの出だしを聞いた時、、、
ジュリーニの指揮は、、極度に丁寧でユックリとした演奏なので、ハマれば超名演となるので、、ジュリーニのCDは多く収集している。
コンセルトヘボーを指揮したドヴォルザーク・シンフォニー7番も、、ご多分に漏れず、各楽器の音量、音色、バランスと繊細極まりない出だしで、
7番がこれ程までも おもしろい曲だったのかと新鮮な気持ちで聴き惚れた。  のだが、、スケルツォ楽章だけが、、弾み方が、どうもイメージが違う。
過去に聞いた記憶のイメージとしっくりこない。 記憶の中のイメージがどれだったのか?
と特定しようと、、順次 他のCDを買い足していると、、満足出来るものがないので、、短期間の内に、、相当な数になってしまったのだ。
集った数だけ好きだと言うわけではない。 決定打に遭遇しなかったから増えたと言うだけである。
好きな曲で、、ドムキーやアメリカなどは、、ボザール・トリオ、カルテット・イタリアーノで決まりなので、、手持ちのCDは数種しかない。

データ整理の意味で、、リストにしてみた。

キッカケとなった ジュリーニ + コンセルトヘボー から、、






Carlo Maria Giulini
Royal Concertgebouw Orchestra

7番=1993年02月録音
8番=1990年12月録音
9番=1992年05月録音





↓     Carlo Maria Giulini     ↓
Chicago Symphony Orchestra

8番=1978年03月録音
9番=1977年??月録音
Carlo Maria Giulini

7番=1976年??月録音
London Philharmonic Orchestra

8番=1962年??月録音
Philharmonia Orchestra

9番=1961年??月録音
Philharmonia Orchestra
Kirill Kondrashin
Wiener Philharmoniker

9番=1979年09月録音

↓    Bruno Walter    ↓
Columbia Symphony Orchestra

8番=1961年02月録音
9番=1959年02月録音

↓    Otmar Suitner    ↓
Staatskapelle Berlin

7番=1977年07月録音
8番=1981年02月録音

↓     Rafael Kubelik     ↓
Berliner Philharmoniker

6番=1973年??月録音
7番=1971年??月録音
8番=1966年??月録音
9番=1973年??月録音

↓     Leonard Bernstein     ↓
New York Philharmonic

7番=1963年01月録音

↓     Sir Georg Solti     ↓
Chicago Symphony Orchestra

9番=1983年01月録音

↓    Herbert von karajan    ↓
Wiener Philharmoniker

8番=1985年01月録音


↓     Lorin Maazel     ↓
Wiener Philharmoniker

7番=1984年??月録音
8番=1982年??月録音

↓     George Szell     ↓
The Cleveland Orchestra

↓ 7番=1960年03月録音    
↓ 8番=1958年10月録音    
     8番=1970年10月録音 ↓

↓     Vaclav Neumann     ↓
Czech Philharmonic Orchestra

8番=1971年10月録音

↓     Istvan Kertesz     ↓
London Symphony Orchestra

7番=1964年03月録音

↓     Sir Colin Davis    ↓
Royal Concertgebouw Orchestra

7番=1975年11月録音
8番=1978年11月録音
9番=1977年11月録音

↓     Antal dorati    ↓
London Symphony Orchestra

7番=1963年07月録音
8番=1959年06月録音


↓     Ivan Fischer    ↓
Budapest Festival Orchestra

8番=2000年02月録音
9番=2000年03月録音






↓    James Levine    ↓
Staatskapelle Dresden

8番=1990年12月録音
9番=1994年11月録音

↓    Klaus Tennstedt    ↓
London Philharmonic Orchestra

8番=1991年04月録音


↓     Nikolaus Harnoncourt    ↓
Royal Concertgebouw Orchestra

7番=1998年03月録音



↓     Eliahu Inbal    ↓
Philharmonia Orchestra

7番=1990年10月録音
8番=1991年07月録音
9番=1990年05月録音

↓    Andre Previn    ↓
Los Angeles Philharmonic Orchestra

7番=1988年03月録音
8番=1989年04月録音

↓    Sir Neville Marriner    ↓
Academy of St. Martin in The Fields

7番=1990年10月録音
8番=1990年03月録音

↓     Chung Myung-Whun     ↓
Wiener Philharmoniker

3番=1995年02月録音
7番=1995年02月録音
整理を終えてみると、、(久しぶりに聞き直したので)
各時代、、オーケストラの実力の味わい、、録音技師の実力、、
面白い一時であった。



感動の共有、のぶながTOPページへTOPへ