≪西穂高岳・ピラミッドピーク・西穂独標・赤岩岳≫登山報告

写真豊富な、のぶなが山行記
感動の共有、のぶながTOPページへ ■ コース=西穂高口 → 西穂高山荘(泊) → 西穂独標 → ピラミッドピーク →
       → 西穂高岳 → 赤岩岳 → 西穂高岳 → ピラミッドピーク →
       → 西穂独標 → 西穂高山荘 → 西穂高口

01年 7月28日〜29日  天候=晴れ

■ 所要時間=1日目、西穂高口発 3:50 → 西穂高山荘4:50(泊)      計 1時間

        2日目、西穂高山荘発3:55 → 5:20西穂独標5:43 → 6:13ピラミッドピーク →
     → 7:17西穂高岳7:30 → 8:09赤岩岳9:05 → 9:50西穂高岳10:06 →
     → 10:53ピラミッドピーク → 11:20西穂独標 → 12:29西穂高山荘12:42 → 1:34西穂高口
                                                   計 7時間38分
                                                2日分合計 8時間38分
≪標高差 753m≫ 標高差は意外とある。

主な標高≪西穂高岳2909m≫≪西穂独標2701m≫≪西穂高山荘2385m≫≪西穂高口2156m≫


■ 当日、新大阪9:04分発のひかりで、名古屋経由高山着12:52。 新穂高着15:03

■ 西穂高山荘は、布団1枚に2人と表示があったが、布団6枚に7人だったので、8時頃から珍しく熟睡。
   この山荘は、的確に注意書きがあり、全てのアルバイトの対応も丁寧、
   スリッパの数も多く、トイレ、乾燥室、靴置き場と設備も良く、快適に過ごせる。

   食事は、いつも高山で駅弁とおにぎりを買って、夕食、朝食、昼食とするので、ここの食事は知らない。

   朝起きて直ぐに出発、当然真っ暗闇の中、ヘッドライトを点けての登り。 星が輝いていたので快晴だ!
   30分程で周りが見えるようになる。 朝焼けは、意外にも穂高の方向からだ、東より大分北向きになる。

■ 99-7-23,24,25 に西穂〜ジャンダルム〜奥穂高岳 縦走しております。 間ノ岳、天狗岳、ジャンダルムはそちらをご覧ください。


前日撮った小屋前からの
丸山への登り

4:50景色の色が見えてくる。ピラミッドピーク、独標

ハイ松の後、ごろ石悪路が続き、やっと独標が真近に

独標山頂には既に多数の人影。奥穂までなら当然

4:51の静寂の光景。乗鞍、焼岳、丸山
肌寒さと共に、精神が引き締まる。 無垢、邪念無し

1時間後。独標を過ぎて、這い上がる雲の静なる勢い
大きな自然の力。 理通り動き、繰り返される自然

独標山頂、背後は笠ヶ岳

大賑わいの独標山頂

三脚担いで片手は危険

ピラミッドピーク、西穂

←独標の急な下り、ここから少し険しくなる。


一度下って直ぐに登り直し。 大小13ピークのUpDownの始まりだ。

岳沢を見る。 深い!

振り返って見る独標、
こちらからだと意外に平凡

30分ほどでピラミッドピーク
独標より遥かに高い

高いのが西穂高岳山頂
Up Down がまだまだ続く

西穂高岳山頂

Aが槍、B涸沢岳

A=独標、B=ピラミッドピーク
C=焼岳、D=乗鞍岳

  西穂高岳山頂からの下り →
西穂高岳山頂までが一般コース。 ここから先は奥穂まで行く人
でも、ここからが急にスリリングな世界に入る。
赤岩岳、間ノ岳まで往復するのは、往復3時間弱。そんなに危険ではない。

間ノ岳山頂の下り〜天狗岳、ジャンダルムとなると、少し覚悟がいるが、、

A=赤岩岳、B=間ノ岳。 Aまで40分、AB間も40分かかる。
C=ジャンダルム、D=奥穂の頭、E=涸沢岳

 ↑西穂高から赤岩岳への下り
大きなピークを一つ越える
 ↓ 長い垂直の鎖
小石の落石があるので、1人づつ
前回はここで順番待ちが永かった

赤岩岳山頂で約1時間のんびりと

A=西穂高山頂、B=は別ピーク

←のC地点の望遠画像→

3人が下っている

スケールはでかいのだ
赤岩岳から見た間ノ岳のコース
所要時間40分

間ノ岳山頂の望遠画像
崩れた小岩ばかりだ

ジャンダルムの望遠画像。
こぶ尾根の頭と重なって見える
↓は左図のA点の望遠画像
3人の登山者。崩れ落ちれば数百メートルの滑落となる。
 ↓ いわひばり、私の目の前で賑やかにさえずり、ピントが合わなくなるまで近づいてくる
  ≪笠ヶ岳≫の全景。 登山とは精神を明るく健全にする

 ↑ 存在感のある黒部五郎岳
 ↓ 槍ヶ岳から大喰、中岳
 ←
≪西穂高岳山頂≫

赤岩岳との間のピークから

この姿を見る為に、西穂高岳山頂より、こちらに来たって損は無い。

と言うよりも、この姿を見ずして
 『西穂を見た』 と言うなかれ
 ↑ 焼岳の火口までぽっかりと

    西穂高岳山頂より、

 ← 乗鞍、焼岳
    独標、ピラミッドピーク
天候に恵まれ、快適な山行であった。 ありふれた西穂のコースも一歩奥へ行くと、雑踏から離れ、優雅な山行に変身する。

下りのロープウェイは、ほぼピストン運転で、待ち時間無く下山。 新穂高の無料温泉で汗を流し、気持ち良く帰宅。 それでも夜10時前。 アルプスはやはり遠い。

■ 99-7-23,24,25 に西穂〜ジャンダルム〜奥穂高岳 縦走しております。 間ノ岳、天狗岳、ジャンダルムはそちらをご覧ください。

■ ≪私の山登り観≫
高い山に登れば地球が見えてくる 何億年の地球の営みが見えてくる、そこに居る小さな人間が見えてくる。 ホンの一瞬に生きる小さな人間、さあ!どう生きようか? 単独登山はスポーツではない、人生哲学的行動である。


   のぶながTOPへ  掲示板に参加して、感動の共有と増幅を!     ≪我が登山歴へ≫
   前画面へはブラウザの<戻る>で戻って下さい。