| Georg Friedrich Handel
      (1685-1759) のオラトリオ作品の音源(CD,DVD)が全て収集できた記念にリストを作成しました。 ■ ≪オラトリオ≫は25作品が確認され、25作品全部が収集完了(2004-08-07) ■ ≪オペラ≫は45作品が確認され、39作品まで収集 (2011-04-04現在) ■ その他に、教会音楽、受難曲、世俗カンタータ、合唱曲など、オラトリオ・オペラに匹敵する魅力ある作品も半数以上収集済みです。 ■ ヴェルディ、モーツァルト、ロッシーニ等、一通り聴いて、50年も経つと、 いくら名作でも、感受性が惰性化してしまいます。 「知らない名作は、たくさんあるはず」、と、ハイドン、ヘンデルと知らない作品のCDを見つけては買っております。 当然ながら、ほとんどが輸入盤です。 ハイドン、ヘンデルの両巨匠とも、技術が確りしているので、何を聴いても水準以上の満足が得られる。 見つけ次第買って見ても損する事はない。 ヴェルディ、ロッシーニは、既に可能な限り収集済み。 バッハ、モーツァルト、シュッツなどはレコードの時代にほとんど全作品を収集、鑑賞済みである。 この年齢になって、ハイドン、ヘンデルの魅力が心地良くなってきたようです。 演奏会も、日本では少ないですが、欧米では頻繁にあるので、積極的に聴きに行っております。 ■ 新しいもの、知らないものに触れるのが、新鮮、健全な精神の持続の原動力です。 狭い既知の範囲内だけで、安住していると、≪精神・会話≫が≪陳腐化・俗化・変態化・ミーハー化≫して行きます。 クラシック愛好家にもこの傾向は顕著です。 30年も同好の仲間を見た結果の反省です。 ■ これからも、≪知っている事≫より≪知らない事≫に挑戦し、常に新鮮な人生を目指します。 ☆2009年追記:近年は殆んどVIVALDIのオペラばかり聴いております。 ■ ヴィヴァルディ・オペラ作品目録&収集CD・DVDへ  | 
    
| ヘンデル・オラトリオ 作品名 | 作曲年 | 収集CD、指揮者、録音年、等 | 
| 復活 LA RESURREZIONE  | 
      1708 | N.Mcgegan,1990,Harmonia-Mundi#1907027〜8 J.W.de Vriend,2001CHARENGE CLASSICS#CC72120  | 
    
| 時と悟りの勝利 IL TRIONFO DEL TEMPO E DEL DISINGANNO  | 
      1708 第1稿  | 
      M.MINKOWSKI,1988,ERATO#2292-45351〜2 | 
| エステル ESTHER  | 
      1732 | HARRY CHRISTOPHERS,1995,REGIS#RRC2025 | 
| デボラ DEBORAH  | 
      1733 | R.KING,1993,HYPERION#CDA66841〜2 | 
| アタリア ATHALIA  | 
      1733 | J.C.MARTINI,1996,NAXOS#8.554364〜5 | 
| アレクサンダーの饗宴 ALEXANDER'S FEAST  | 
      1736 | A.DELLER,1963,VANGUARD#OVC8113〜4 J.E.GARDINER,1987,PHILIPS#422053  | 
    
| 時と真理の勝利 IL TRIONFO DEL TEMPO E DELLA VERITA(伊)  | 
      1737 第2稿  | 
      J.C.MARTINI,1998,NAXOS#8.554440〜2 | 
| サウル SAUL  | 
      1738 | 
      S.C.MACKERRAS,1972,ARCHIV#447696 J.E.GARDINER,1989,PHILIPS#426265  | 
    
| エジプトのイスラエル人 ISRAEL IN EGYPT  | 
      1738 | S.PRESTON,1976,DECCA#443470 J.E.GARDINER,1990,PHILIPS#432110  | 
    
| メサイア MESSIAH  | 
      1741 | J.E.GARDINER,1982,PHILIPS#434297 S.G.SOLTI,1984,DECCA414396 M.MINKOWSKI,1999,GRAMMOPHON#459615  | 
    
| サムソン SAMSON  | 
      1741,1742改定 | K.RICHTER,1969,ARCHIV#453245 | 
| セメレ SEMELE  | 
      1743 | H.KOCH,1974,徳間#TKCC15249 J.E.GARDINER,1983,ERATO#2292-45982  | 
    
| ヨセフとその兄弟 JOSEPH AND HIS BRETHREN  | 
      1743 | R.KING,1996,HYPERION#CDA67171〜3 | 
| ベルシャザール BELSHAZZAR  | 
      1744 | D.KNOTHE,1976,BERLIN-CLASSICS#0090032 | 
| オケジョナル・オラトリオ OCAASSIONAL ORATORIO  | 
      1746 | R.KING,1994,HYPERION#CDA66961〜2 | 
| ユダ・マカベウス JUDAS MACCABAEUS  | 
      1746 | S.C.MACKERRAS,1977,ARCHIV#447692 | 
| ヨシュア JOSHUA  | 
      1747 | R.KING,1990,HYPERION#CDA66461〜2 | 
| アレクサンダー・バールス ALEXANDER BAULUS  | 
      1747 | R.KING,1997,HYPERION#CDA67241〜2 | 
| スザンナ SUSANNA  | 
      1748 | N.MCGEGAN,1989,HARMONIA-MUNDI#907030〜2 | 
| ソロモン SOLOMON  | 
      1748 | J.E.GARDINER,1984,PHILIPS#412612 P.MCCREESH,1999,ARCHIV#459688  | 
    
| テオドーラ THEODORA  | 
      1749 | N.HARNONCOURT,1991,TELDEC#2292-46447 W.Christie,2000,Erato#0927-43181-2  | 
    
| イェフタ JEPHTA  | 
      1751 | J.E.GARDINER,1988,PHILIPS#422351 MARCUS CREED,1994,BrilliantClassics#99956  | 
    
| 時と真理の勝利 THE TRIUMPH OF TIME AND TRUTH(英)  | 
      1757 第3稿  | 
      D.DARLOW,1982,HYPERION#CDA66071〜2 | 
| NABAL | 1764 | J.C.Martini,2000,NAXOS#8.555276-77 | 
| Gideon (John Christopher Smithによる再構成作品)  | 
      ヘンデルの曲を寄集めたモノ | J.C.Martini,2003,NAXOS,#8.557312-3 | 
| ヘンデル・オペラ 作品名 | 作曲年 | 収集CD、指揮者、録音年、等 | 
| 王者の有為転変 (カステリアの女王アルミラ) Der Krohnen erlangte Gluckswechsel  | 
      1704 | |
| 血と殺戮で得た愛 (ネロ) Die durch Blut und Mord erlangete Liebe  | 
      1705現存せず | |
| 幸福なフロリンドと変容したダフネ | 1708現存せず | |
| ロドリーゴ Rodorigo  | 
      1708 | A.Curtis,1999,Virgin#72435-45897-2 | 
| アグリッピナ Agrippina  | 
      1709 | J.E.Gardiner,1991,Philips#438009 | 
| リナルド Rinaldo  | 
      1710 | J.C.Malgoire,1977,Sony#SM3K34592 C.Hogwood,1999,Decca#467087  | 
    
| 忠実な羊飼い | 1712,1734 | ? | 
| テセオ Teseo  | 
      1712 | M.Minkowski,1992,Erato#2292-45806 | 
| シルラ Silla  | 
      1714 | |
| ゴールのアマディージ Amadigi di gaula  | 
      1715 | M.Minkwski,1989,Erato#2292-45490 | 
| ラダミスト RADAMISTO  | 
      1720 | H.T.MARGRAF,1963,Berlin Classics#0093342BC | 
| ムツィオ・シェヴォーラ Muzio Scevola  | 
      1721 | |
| フロリダンテ Floridante  | 
      1721 | A.Curtis,2007,Archiv #00289-477-6566 | 
| オットーネ Ottone  | 
      1722 | R.King,1993,Hyperion#CDA66751〜3 | 
| フラヴィーオ Flavio  | 
      1723 | R.Jacobs,1990,HARMONIA-MUNDI#HMX2901312 | 
| ジュリアス・シーザー Julius Caesar  | 
      1723 | K.Bohm,1960,Grammophon#445-061 P.Schureier,?,東映#TE-S142(LD) M.Minkowski,2003,Archiv,#474 210-2 Karl Richter,1969,Grammophon #002894775647  | 
    
| タメルラーノ Tamerlano  | 
      1724 | J.C.Malgoire,1983,Sony#SM3K37893 J.E.Gardiner,1985,Erato#2292-45408 T.Pinnock,2001,ArtHaus#100703(DVD)  | 
    
| ロデリンダ Rodelinda  | 
      1725 | Charles Farncombe,1959,Opera D'oro#OPD-1189 W.Christie,1998,tape  | 
    
| シピオーネ (スキピオ) | 1726 | Christophe Rousset,1993,Harmonia mundi #AP005 | 
| アレッサンドロ セヴェーロ Alessandro Severo  | 
      1726 | George Petrou,2011,MDG 609 1674-2 | 
| アドメート、テッサリアの王 Admeto  | 
      1726 | Alan Curtis,1977,veritas#7243 5 61369 2 2 | 
| リチャード1世 Riccardo Primo  | 
      1727 | C.Rousset,1995,Decca#452201 | 
| シローエ Siroe, Re di Persia  | 
      1728 | A.Spering,2004,Harmonia Mundi(F),#HMC901826.27 | 
| トロメーオ Tolomeo  | 
      1728 | R.A.Clark,1996,#Vox3 7530 | 
| ロタリオ Lotario  | 
      1729 | P.Goodwin,2004,#OEHMS OC902 (Highlights) | 
| パルテノーペ Partenope  | 
      1730 | S.Kuijken,1979,Harmonia mundi #LC00761 (2009sony) | 
| ポーロ PORP  | 
      1731 | F.Biondi,2000,OPUS111#OPS 30-113-115 | 
| エツィオ Ezio  | 
      173? | R.A.Clark,1994,#Vox2 7503 | 
| ソサルメ Sosarme  | 
      1732 | Anthony Lewis,1955,Opera D'oro#OPD-1319 | 
| フェルナンド Fernando ( Sosarneの改作)  | 
      A.Curtis,2007,Virgin#946-3-65483-26 | |
| アチスとガラテア Acis and Galatea  | 
      1718 1732初演  | 
      N.Marriner,1977,Decca#452973 J.E.Ggardiner,1978,Archiv#423406 T.Pinnock,1992,Arhiv#447700  | 
    
| オルランド Orlando  | 
      1732 | W.Christie,1990,Erato#0630-14636 | 
| アリアンナ Arianna in Creta  | 
      1733 | G.Petrou,2005,MDG609 1375-2 | 
| アリオダンテ Ariodante  | 
      1734 | M.Minkowski,1997,Archiv#457271 | 
| オレステ Oreste  | 
      1734 | George Petrou,2003,MDG609 1273-2 | 
| アルチーナ Alcina  | 
      1735 | W.Christie,1999,Erato#8573-80233 Alan Hacker,2000,ArtHaus#100339(DVD)  | 
    
| アタランタ Atalanta  | 
      1736 | N.Mcgegan,1995,Hungaroton#HCD12612-14 | 
| ジュスティーノ Giustino  | 
      1736 | H.Haenchen,1985,ニホンモニターDLVC1063(DVD) | 
| アルミニオ Arminio  | 
      1736 | Alan Curtis,2000,veritas#7243 5 45461 2 9 | 
| ベレニーチェ (エジプト女王) Berenice  | 
      0736 | Alan Curtis,2010,,Virgin,#50999-6-28536 | 
| ファラモンド Faramondo  | 
      1737 | R.Palmer,1996,VOX,#3 7536 | 
| セルセ (クセルクセス) Serse (Xerxes)  | 
      1737 | R.Kubelik,1962,Orfeo#C476983D N.Mcgegan,1998,Bmg#75605-51312 P.Bellugi,1962,Opera D'oro#OPD-1323  | 
    
| アルゴスのジュピター Jupiter in Argos  | 
      1739 | |
| イメネオ Imeneo  | 
      1738-40 | H.T.Margraf,1960,Berlin#0091102BC | 
| デイダミア Deidamia  | 
      1740 | A.Curtis,2003,Virgin,7243 5 45550 2 2 | 
| カンタータ・合唱曲等 | 作曲年 | 収集CD、指揮者、録音年、等 | 
| アルチェステ Alceste  | 
      C.Hogwood,1979,Decca#458072 C.Hogwood,1979,Decca#443183  | 
    |
| COMUS | C.Hogwood,1979,Decca#443183 | |
| むごき暴君、愛の神 Crudel tiranno Amor  | 
      初期 | S.Standage,1995,Chaconne#CHAN0583 | 
| 愛の妄想 Delirio amoroso  | 
      初期 | Emmanuelle Haim,2005,Virgin#0946-3438422-3 | 
| 捨てられたアルミダ Armida abbandonata  | 
      初期 | G.Antonini,1999,Teldec#3984-24571 VeroniqueGens,1996,Virgin#0946 363302 2 8  | 
    
| 死に瀕するアグリッピナ Agrippina condotta a morire  | 
      初期 | G.Antonini,1999,Teldec#3984-24571 VeroniqueGens,1996,Virgin#0946 363302 2 8  | 
    
| アポロとダフネ Apollo e Dafne  | 
      初期 | N.Harnoncourt,1990,Teldec#4509-98645 S.Standage,1995,Chaconne#CHAN0583  | 
    
| フィッリの夜の思い出 Pensieri notturni di Filli  | 
      初期 | A.Manzotti(S),1997,Bongiovanni#GB5568 | 
| ルクレッチア La Lucrezia  | 
      G.Antonini,1999,Teldec#3984-24571 VeroniqueGens,1997,Virgin#0946 363302 2 8  | 
    |
| 恋する魂は Un'alma innamorata  | 
      初期 | A.Manzotti(S),1997,Bongiovanni#GB5568 | 
| クローリ、ティルシ、フィレーノ Clori,Tirsi e Fileno  | 
      初期 | N.Mcgegan,1992,HaumoniaMundi#HMT7907045 | 
| 私の胸は騒ぐ Mi palpita il cor  | 
      初期 | C.Hogwood,1985,Decca#414473 A.Manzotti(S),1997,Bongiovanni#GB5568 Emmanuelle Haim,2005,Virgin#0946-3438422-3  | 
    
| アルプスの山 Alpestre monte  | 
      初期 | C.Hogwood,1985,Decca#414473 | 
| アミンタとフィリデ Aminta e Fillide  | 
      初期 | D.Darlow,1984,Hyperion#CDA66118 | 
| Notte placida e cheta | C.Bott(S),1998,Chandos#CHAN0620 | |
| 炎の中で tra le fiamme  | 
      1708 | C.Hogwood,1985,Decca#414473 C.Bott(S),1998,Chandos#CHAN0620  | 
    
| お前は誠実か、お前は貞節か Tu fedel? tu cstante?  | 
      1708 | C.Hogwood,1985,Decca#414473 | 
| 音楽の聖者を見よ (チチーリアカンタータ)  | 
      1736 | N.Marriner,1969,Decca#452973 | 
| アチスとガラテアとポリフェーモ Aci,Galatea e polifemo  | 
      1708 | C.Medlam,1987,harmoniaMundi#HMA1901253〜4 | 
| アン女王の誕生日の為の頌歌 Ode for the birthday of Queen Anne  | 
      1713 | A.DELLER,1964,VANGUARD#OVC8113〜4 S.Preston,1977,Decca#458072 R.King,1988,Hyperion#CDA66315  | 
    
| シャンドス・アンセム 11曲 ChandosAnthems  | 
      1717-20 | H.Christophers,1987,Chandos#0554-7 | 
| 聖チェチーリアの祝日の為の頌歌 Ode for St.Cecilia's Day  | 
      1739 | L.Bernstein,1959,Sony#SMK60731 S.D.Willcocks,1968,Decca#460287  | 
    
| 快活の人、沈思の人、温和の人 L'Allegro,Penseroso ed il Moderato  | 
      1740 | J.E.Gardiner,1981,Erato#2292-45377 | 
| 快活の人、沈思の人 L'Allegro ed il Penseroso  | 
      1740 | S.D.Willcocks,1961,Decca#460287 | 
| ヘルクレス Hercules  | 
      1744 | J.E.Gardiner,1983,Archiv#447689 | 
| ヘルクレスの選抜 The choice of Hercules  | 
      1750 | Max Pommer,1984,Capriccio#10019 | 
| ヨハネ受難曲 Johannes Passion  | 
      1704 | Pal Nemeth,1995,Brilliant#92003-4 | 
| ブロッケス受難曲 Brockes Passion  | 
      1716 | A.Wenzinger,1968,Archiv#463644 N.Mcgegan,1994,Brilliant#92003-1/3  | 
    
| ■ ヴィヴァルディ・オペラ作品目録&収集CD・DVDへ ■ ロッシーニ・オペラ作品目録&収集CD・DVDへ ■ パガニーニ収集CD一覧へ ■ ドヴォルザーク交響曲収集CD ■ モーツァルト ピアノとヴァイオリンの為のソナタ収集CD  | 
    
   のぶながTOPへ
            
    前画面へはブラウザの<戻る>で戻って下さい。