≪ 裏剣、池ノ平、平ノ池、仙人池 ≫ 登山報告

写真豊富な、のぶなが山行記** 紅葉真っ盛り **

感動の共有、のぶながTOPページへ ■ コース=黒部ダム → 内蔵之助平 → 真砂沢ロッジ(泊) →
      → 仙人新道 → 池ノ平 → 仙人池ヒュッテ(泊) →
      → 仙人温泉 → 阿曽原温泉 → 欅平

01年10月5日〜7日  天候=初日小雨、 2〜3日目 晴

■ 所要時間=1日目、黒部ダム発 7:45 → 内蔵之助出会8:50 → 分岐橋 11:33 →
        → ハシゴ谷乗越2:00 → 真砂沢ロッジ4:26               計 8時間23分

       2日目、真砂沢ロッジ5:48 → ニ俣7:00 → 仙人新道峠9:30 → 池ノ平10:15
            池ノ平11:20 → 仙人池ヒュッテ12:19                計 6時間

       3日目、仙人池ヒュッテ6:10 → 仙人温泉7:26 → 阿曽原温泉9:46 →
           → 欅平2:58                                 計 8時間48分

                                                3日分合計 23時間11分

≪標高差 1500m≫ 黒部ダム〜ハシゴ谷乗越=700m、ニ俣〜仙人新道〜峠=550m
              仙人池ヒュッテ〜阿曽原温泉=1240m

主な標高≪黒部ダム下1300m≫≪ハシゴ谷乗越2000m≫
≪二俣1600m≫≪仙人池ヒュッテ2100m≫≪阿曽原温泉860m≫≪欅平600m≫

■ 今回の山行は2つに分けて掲載。
  ≪裏剣 : 池ノ平 + 仙人池 の紅葉≫ ≪内蔵之助平、仙人温泉の下り・下の廊下
     ここでは、≪裏剣 : 池ノ平 + 仙人池 の紅葉≫のみ掲載
                   内蔵之助平、仙人温泉の下り・下の廊下≫のページへ



  仙人新道の急登を登り初めて、40分程で最初の絶景ポイントに!
ここで確りと<八ツ峰+三ノ窓雪渓>の写真を撮っておこう!

絶景ポイントは、次々と現れるが、上に行く程、三ノ窓雪渓が見えなくなってくる。

  <八ツ峰+三ノ窓雪渓>紅葉、青空と快感条件が重なった





↓ 三ノ窓雪渓が次第に細くなる


↓ できれば記念写真もここで!
「人間は隅っこに小さく」 としっかりお願いしよう




 ↑ 仙人新道の急登から初めて見えた、三の窓雪渓と八ツ峰、 体験者のみ感動が蘇る光景
一部を切り取った写真なんかでは、何も写っていないのと同じ、

2次元世界360度 に加え、頭上に広がる超空間の青空、急登の後に突然眺望が開けた時間的効果!

自然は、実物のみが素晴らしい。  正に、『 高い山に登れば、地球が見える 』

地球の歴史が造った八ツ峰、、、幾千年と雪は積もれど、替わらぬ三の窓雪渓、、、
≪大きいとはこういう事だ≫と 自分の尺度をも大きく替わりそう、、

自然は、素直に身体で感じよう、全身で見よう!



↑池平山。 右下に平ノ池と小屋



↑八ツ峰。  峠に近い場所から



↑八ツ峰、チンネ、ジャンダルム



<池ノ平>と<仙人池>は全く趣きが異なります。 必ず<池ノ平>に寄りましょう。 大きな快適空間、天国的な光景。 心が真っ白になる。 池まで下りましょう。 仙人新道、池ノ平を早朝に歩くスケジュールに!

山の景色は朝8時まで≫
峠から
池ノ平までは平坦な道ではないが、趣きのある快感トラバース



↓平ノ池。  小さい池でも直径3〜4mはある。




↓中央のコルに小屋とテント場






↑中央がチンネ




  ↑ 大きな池と、チンネ、ジャンダルム、小窓ノ王
     10:50撮影、10時を過ぎると雲も多くなる、、、








↑池から小屋方向を見上げる
道に3人のカメラマンが小さく


池の平小屋は、
2食付き宿泊がOKなのだ。→

ラーメンはシナ竹、チャーシューたっぷり入ってラーメン屋と変らない。




↑厚い雲が、、これまでか!



峠に戻ったのが、12時。→
仙人池ヒュッテがコルの真中に!

高い山には厚い雲、
もう絶景には期待できそうにない
















↑仙人池から八ツ峰は、ガス
紅葉も過ぎ、落胆!
 期待とは全く違う背後の気配、深山の雰囲気ではない。




↑仙人池北側は紅葉が残る
大きなヤゴ、おたまじゃくしのような小さなサンショウウオがたくさん見られた。




↑以外にも小屋の直ぐ前が仙人池
絶え間なく発電機の音、排気ガスがくさい。
俗世の雰囲気だ!






←小屋裏に、カメラマニヤがタムロ、
→の木を狙っている。
三脚とカメラ、しゃべる人達、、、、待っている時間が長い、、
1人が撮りだすと、全員いっせいに撮り始める。 憧れの写真の物真似か!

私は離れた所で、直ぐにカシャッ→









←超人気者オバチャン!
常連さんばかりで、余所者は完璧に無視、声をかけてもオートフォーカスが追いつかないでこの結果。

全ての常連さんが、熱く語る面倒見の良いシッカリ者。

夕食は、ホタテのクリーム煮、解凍した御造り、豚汁、海草の酢の物、御浸し、こんにゃく、と山小屋とは思えない。 連泊者が多いから日替わり。










山の光景は早朝に!の原則に外れたので、マトモな写真は撮れなかった。
 ↑は 夕方4時過ぎの逆光写真
ガスが晴れてくれただけでも感謝しなければ!





↑は5時半に太陽が隠れてから
遠すぎるから、八ツ峰の迫力は感じられず、風景写真
マニアはここで、持てるテクニックで
<箱庭写真><ボン裁写真>に凝りまくる。



↓朝6時前、朝日があたる直前に、
八ツ峰も池の木々も水面も、全て色付きで撮るにはこの瞬間しかない。 今日の富山発最終特急に乗らねばならぬ、一刻も早く下らねばならない。




↓6時5分、八ツ峰が朝日で赤く染まる。
カメラマン達一斉に活動しだす。
コントラストが強く、池は暗くなる。 青空は、空らしくなる。














 朝の光景↓

綺麗な写真の背後の現実は、常にこんな状態



仙人池は、山を身体で感じようとして来れば、場違いのような気がする。 風景を自分の企みどおりに写そうとする人達で一杯だ。

人のいない平日に来なければ自然は味わえないのかも知れない。
この一角だけは、人間の俗世であった。






【八ツ峰】を全身で感じるなら、三ノ窓雪渓の見える≪仙人新道≫で、
心を無垢にして、山、自然を感じたいなら、≪池ノ平≫で、
風景写真を撮りたいのなら、≪仙人池≫で、、
山岳写真を撮りたいのなら、クライミングで、もっと八ツ峰に近づこう、、、、

6時10分大急ぎで下りに掛かる。 標高差1240mの阿曽原小屋まで3時間半
阿曽原から欅平まで5時間の水平道。 急がねばならぬ!!

内蔵之助平、仙人温泉の下り・下の廊下≫のページへ


■ ≪私の山登り観≫
高い山に登れば地球が見えてくる 何億年の地球の営みが見えてくる、そこに居る小さな人間が見えてくる。 ホンの一瞬に生きる小さな人間、さあ!どう生きようか? 単独登山はスポーツではない、人生哲学的行動である。


のぶながTOPへ  掲示板に参加して、感動の共有と増幅を!     ≪我が登山歴へ≫
前画面へはブラウザの<戻る>で戻って下さい。